明石 魚の棚 では、明石ってどんなところなのかというと・・・日本一有名なのは東経135°、つまり日本標準時ですね。なので、日本の時間は明石で決まっているってわけです。それから、明石で有名なものといえばお魚でして、明石駅からほど近いところに、こんな商店街が... 2013.08.08 明石
明石 日帰り入浴レビュー:垂水温泉 太平の湯 神戸にある温泉といえば・・・まず浮かぶのが有馬温泉でしょうねぇ。有馬温泉の写真はまたの機会ということで。実は、明石海峡大橋のすぐ近くにも温泉はありまして、「垂水温泉 太平の湯」です。ここはいわゆるスーパー銭湯みたいな感じの施設でして、昔っか... 2013.08.07 明石
明石 舞子公園 明石海峡大橋のすぐ近く、舞子公園の海水浴場から見た海です。いやーさすが海水浴シーズンじゃないから、誰もいませんねー。でも、夏だったらもの凄い人なんでしょうねぇ。特徴なんですけど、この辺りって大阪湾・・・っていうか瀬戸内海っていうか、いわゆる... 2013.08.07 明石
明石 山陽垂水駅 ・・・というわけで(何がというわけなんだか)、明石海峡大橋って明石にあるんじゃないんですね。神戸市垂水区にあります。じゃあ、「垂水」って何て読むんですかって? うーん、読みにくいですよね。「たるみ」って読みます。女性の皆さんにとっては、縁起... 2013.08.07 明石
明石 明石海峡大橋 まだ見ぬ究極の世界 舞子プロムナードとかゴールデンゲートブリッジよりも壮絶な体験ができそうなのが、これ。どうやら明石海峡大橋体験ツアーをやってるみたいです。このツアーに参加すると、普通では立ち入りできないところに入れてもらえるみたいでして、明石海峡大橋の一番高... 2013.08.06 明石
明石 明石海峡大橋 これが、舞子公園から見た明石海峡大橋です。明石海峡大橋ってその名前とは裏腹に、淡路島と明石市を結んでいるのではなく、淡路島と神戸市を結んでいます。正しくは、神戸市垂水区ですね。いや、ホントきれいですねー。神戸に行ったら、ぜひ見に来てほしいで... 2013.08.06 明石
明石 舞子駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます舞子プロムナードの最寄駅はここ。JR舞子駅です。または、山陽電車の舞子公園駅です。当然ですが、明石海峡大橋の最寄駅です。なので、明石海峡大橋を経由して、淡路島・四国方面へ行くバスの停留所・・... 2013.08.06 明石
明石 舞子海上プロムナード さて、問題です。ここはどこでしょう???ヒント:神戸市内ですヒント:さしずめ神戸の新名所ってところですかまさか神戸って何県って人はいないですよね。兵庫県ですよ。ヒント:ここが神戸って、ちょっと意外かもしれないですねヒント:名前には「神戸」っ... 2013.08.05 明石
明石 粟生駅 では今日も、神戸の魅力をたっぷりお伝えします・・・て、正しくは神戸じゃないんですが。鉄ネタで申し訳ないのですが、ここで問題です。日本で一番短い駅名は何駅でしょう?「津!」正解!!! ・・・と言いたいところなのですが、実はもう一つ答えがありま... 2013.08.03 明石