全国

全国

車内販売がなくなるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます注:この記事はキューティー吉本が独断と偏見で記述しているため、正確性は保証できません。あくまでもネタとしてお読みください。その昔、JR九州が在来線特急列車の客室乗務員の廃止を検討している、と...
全国

新幹線の並行在来線が第3セクターに移管されるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます来年3月には、北陸新幹線が延伸開業します・・・て、正しくは長野まで部分開業していたのが金沢まで伸び、今度は敦賀まで伸びるということなのですが。しかし、問題は新幹線に並行して走る在来線をどうす...
全国

製品レビュー:Evoon マルチビジネスリュック 3.0

この度、キューティー吉本は新しいかばんを買いました。初めてのビジネスリュックです。では、なぜビジネスリュックを買うことにしたのかというと、これまでは出張や旅行へ行くときは、TUMIのブリーフケースを使用していまして、お高いだけあって頑丈なの...
全国

大回り乗車とキセルって何が違うの?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます先日、X(旧:Twitter)に大回り乗車なんかするから鉄道会社の赤字路線ができるんだ!大回り乗車する鉄オタは害鉄同様くたばれ!!!なるツイートを上げた人がいるみたいです。どうやらこの人、赤...
全国

新型コロナ時代に考える 安全な日帰り入浴施設の見分け方

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます(注:この記事はキューティー吉本の私見として、日帰り入浴施設の感染症対策と注意点について解説する記事です。この記事に従えば絶対に感染しないという保証はできない点をご理解ください。また、写真は...
全国

使ってみてわかった 新幹線eチケットのメリットとデメリット

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2020年3月から、JR東日本が新幹線eチケットをはじめました。このサービスを利用すると、SuicaやPASMO、ICOCAなどの交通系ICカード(以下、ICカードと略します)で、東北・上越...
全国

「エスカレーター みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンについて考える

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます首都圏にお住まいの方で、普段から電車に乗っている人でないとわからないのかもしれませんが、首都圏の鉄道会社では、「エスカレーターみんなで手すりにつかまろうキャンペーン」が行われています。これは...
全国

普通の雨なのに電車が遅れるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます夏の集中豪雨や台風、冬の大雪、はたまた強風・・・といった悪天候が理由で列車が遅れるケースがあります。これは早い話、こんな天気の中で列車を走らせたら危険なので、天候が落ち着くまでの間、列車の運...
全国

計画停電・・・なのに節電してもムダになるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東日本大震災の頃、関東周辺では計画停電が実施されていまして、とにかく節電を・・・だったのですが、東北地方と関東地方の人達を除いて、節電してもあんまり効果がないのです。東海・近畿・四国・中国・...
全国

計画停電で、電気なしで走れるディーゼルカーが止まるのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東日本大震災の直後の首都圏では計画停電が行われまして、周りを見渡すと節電、節電って感じでした。そんな中、電車も例外ではありません。事実、計画停電初日はJRをはじめとして軒並み列車が止まり、通...
全国

立席特急券(特定特急券)

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東北新幹線はやぶさ号とはやて号、秋田新幹線こまち号、山形新幹線つばさ号は、全席が指定席です。自由席はありません。では、はやぶさ号とはやて号、こまち号しか走っていない区間(早い話が、盛岡から先...
全国

車掌さんが一番後ろに乗っているのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本の列車は大抵のケースの場合、運転手さんが一番前、車掌さんが一番後ろに乗っています。運転手さんが一番前なのはともかく、車掌さんが一番後ろに乗っているのはなぜでしょうか。「そんなの簡単じゃん...
全国

飛行機+ホテルの思わぬメリット 国内旅行傷害保険が下りるケースは?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます飛行機や新幹線、JRで移動して、ホテルに泊まる場合、それぞれを個別に申し込んでもいいのですが、航空券や乗車券とホテルの宿泊がセットになっている旅行商品があります。この旅行商品、観光で旅行をす...
全国

タッチでGo! 新幹線ではまった罠

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR東日本が、タッチでタッチでGo! 新幹線なるサービスを始めました。これは、普通にSuicaを持っていれば普通に新幹線改札口を通れて、普通に新幹線に乗れるというサービスです。利用料金は、S...
全国

どうしても窓側に座りたい人が指定席特急券を買った時の落とし穴

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかつて、こんなことがありました。キューティー吉本は、富山→東京に行きたくて、富山→越後湯沢へはくたかで行って、越後湯沢→東京は上越新幹線に乗る予定だったんです。で、富山→越後湯沢は指定席が満...
全国

今更人に聞けない新幹線の切符の買い方

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新幹線に乗るためには、当然ではありますが切符を買う必要があります。新幹線の切符は、JRの駅で売っている・・・と言いたいところなのですが、すべての駅で売っているわけではありません。新幹線の切符...
全国

今更人に聞けないレンタカーの借り方・返し方

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます旅先で車が必要な場合、レンタカーを借りるという手があります。目的地まで車で行くよりも、飛行機や新幹線で行った方が速いし楽なんですね。また、本州に住んでいる人が北海道や沖縄県に行く場合、そもそ...
全国

ぶっちゃけた話が旅行でレンタカーを借りた方がいい県はどこ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます飛行機や列車の予約をすると、「ご一緒にレンタカーはいかがですか?」と言われるケースがあります。目的地が決まっていて、レンタカーを借りないと行けないところへ行くのであれば、レンタカーを借りるで...
全国

今更人に聞けない飛行機の乗り方

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます電車や新幹線に乗るときと比べ、どうも飛行機の方が敷居が高いと感じている方もいらっしゃるかと思います。では、なぜ 飛行機って敷居が高いと感じるのか、キューティー吉本なりに考えた理由は、次の通り...
全国

今更人に聞けない新幹線の乗り方

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新幹線に乗る場合、当然ですが切符を買う必要があります。(切符の買い方は、この記事をご覧ください)また、指定席特急券を買った場合は、乗り遅れないように注意しましょう。(乗り遅れた場合はどうなる...