千葉県

千葉

特急わかしお さざなみ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から房総半島を結ぶ特急、わかしおとさざなみです。外房線を通って茂原、勝浦、安房鴨川へ行くのが特急わかしお、内房線を通って五井、木更津、君津、浜金谷、富浦、館山へ行くのが特急さざなみです...
千葉

特急しおさい

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から総武本線を経由して、銚子に行くのがしおさいです。ちなみに、成田線経由で銚子方面へ行く特急あやめもあるのですが、便数は少なく、朝と夜しか走っていません。特急しおさいの停車駅は、錦糸町...
銚子

日帰り入浴レビュー:スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。車で行く線も考えたのですが、高速を降りてから銚子まで行くのがビミョーに面倒くさいので、電車で行きました。ちなみに、電車で行く場合は、銚子駅から銚子電鉄に乗り、犬吠駅で降...
千葉

日帰り入浴レビュー:市原天然温泉 江戸遊

市原天然温泉 江戸遊まで行ってきました。両国湯屋 江戸遊や、神田アクアハウス江戸遊の姉妹店ですね。ただしこの3つの日帰り入浴施設、名前こそ同じ江戸遊とついているものの、性格は全然違いまして、両国湯屋 江戸遊はどちらかというと健康ランド的な施...
成田

下総松崎駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新木(あらき)、木下(きおろし)、安食(あじき)と、難読駅名のオンパレードとなっているJR成田線。中でも最強なのは、下総松崎でしょう。「したそうまつざき」ではなく、「しもうさまんざき」と読み...
成田

日帰り入浴レビュー:成田の命泉 大和の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます成田にかなりいいお湯が出る施設があるらしいと聞いて、行ってみました。成田温泉 大和の湯です。場所は、下総松崎駅から歩いて20分ぐらいのところにあります。キューティー吉本だったらこれぐらいは十...
成田

唐揚げそば

我孫子駅のホームに、立ち食いそば屋さんがあります。ここの名物は唐揚げそばらしいということなので頼んでみることに。しかし、これがとんでもないことに。なぜかと言うと・・・唐揚げがとんでもなく大きいんです。ご覧の通り、丼ぶりをはみ出してます。しか...
南房総

安房鴨川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます南房総のターミナル駅となるのが、館山駅とここ。安房鴨川駅(こう書いて「あわかもがわ」と読みます)です。館山駅は内房、つまり東京湾側にあるのに対し、安房鴨川駅は外房、つまり太平洋側にあります。...
成田空港

東成田駅 廃墟と化した駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます成田空港の中に、秘境駅・・・を通り越して、もはや廃墟と化した駅があります。それが、京成電鉄、柴山鉄道の東成田駅です。「え? 2つの鉄道会社が乗り入れる駅なんだから、大きい駅なんじゃないの?」...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

久しぶりに舞浜まで来まして、まずびっくりしたのがこれ。なんと、いつの間にかきれいな姿になってます。東日本大震災直後の舞浜駅って、液状化現象でアスファルトのあっちこっちがめくれ上がっている状態だったんですよ。で、東京ディズニーランドがある南口...
銚子

日帰り入浴レビュー:スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里

鹿島神宮に行ったついでに、再度行ってみることにしました。ついでと言っても、鹿島神宮から太陽の里まで、車で行っても軽く1時間はかかります。(前回訪問したときの様子は、この記事をご覧ください)2013年12月1日から、良く言えば料金改定、悪く言...
南房総

初日の出 南房総にて

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやはり新年ということで、初日の出の写真を。千葉県の南房総まで行ってきました。なぜ千葉県なのかというと、海から昇る初日の出が見れるんです。海から昇る初日の出を見ようと思ったら、当然ですが東側に...
八王子

休日おでかけパス

最近JR東日本は、休日おでかけパスなる切符を売ってまして、土曜・休日に限り利用可能で、首都圏のJRが1日乗り放題になるそうです。しかも、特急券やグリーン券を買えば、新幹線や特急列車、普通車グリーン席も乗れるんだそうです(ただし、東海道新幹線...
南房総

リゾートあわトレイン

安房鴨川(こう書いて、「あわかもがわ」と読みます)と、館山の間をのんびりムードで旅できる列車が、これ。リゾートあわトレインです。リゾートあわトレインの指定席が取れなかったからって諦めちゃいけません。リゾートあわトレインには、自由席があるんで...
南房総

南国ムードたっぷり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいやー、やっぱり海は動画に限りますねー。写真だと、何となくさびしい感じがするんですよね。安房鴨川で撮ってきました。駅から歩いて5分ぐらいで、こんな感じのきれいな海なんですよね。ヤシの木もあっ...
南房総

元禄地震の再来想定津波高

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます安房鴨川まで行ってきました。あんまり写真を撮ってこなかったんですけど、思わず気になったのがこの写真。元禄地震が来たら、津波がここまでくるということらしいです。しかし、東日本大震災クラスの地震...
銚子

飯沼観音

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこれが、観音駅の名前の理由、飯沼観音です。ご覧の通り、かなり立派なお寺です。やっぱり銚子って、この辺りを代表する土地なんでしょうね。境内には、かなり立派な大仏さんが立っています。それ以上に、...
銚子

銚子魚市場 お刺身定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここで、キューティー吉本は銚子電鉄に乗って、観音駅に向かいます。観音駅からしばらく歩くと、魚市場があります。魚市場っておいしいお魚が食べられるお店がいっぱいあって、キューティー吉本も行ったこ...
銚子

犬吠埼灯台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子へ観光へ来たのなら、これは絶対に外せないでしょう。犬吠埼の灯台です。この写真は、太陽の里から撮りました。太陽の里のお風呂って、確かに海は見えるんですけど、露天風呂から海が見えないってのが...
銚子

日帰り入浴レビュー:スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里

犬吠埼って、千葉県にしては珍しく、温泉があります。銚子電鉄の犬吠駅周辺に温泉宿が集まっていて、大抵どこでも日帰り入浴をやってます。今日は、「スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里」に行くことにします。ここは、銚子電鉄の犬吠駅から歩いて5分ぐらいのと...