神奈川県

横浜

日帰り入浴レビュー:港北天然温泉 スパ ガーディッシュ

久々に行ってみました。実はここ、JAFの会員だとかなりお得にいけるんです。なぜかと言うと、入場料が3割引きになった上、場内の施設の割引券をくれるんです。お勧めは、ドリンク半額券。一体どの飲み物が半額になるのかと聞いてみると、ドリンクバーが2...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日も相変わらずと言いますか、フロントには行列ができていました。全国数ある日帰り入浴施設の中でも、これだけ行列ができるフロントというのは珍しいです。恐らくは、フロントの人数が少ないからではな...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこんな優待券が届きました。なんと、2名様まで入館料50%でご優待。しかも、条件付きではありますが1名分の入館チケットがもらえるという。随分とまた大盤振る舞いの優待券です。これを受け取ったから...
箱根

日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみると、日帰り入浴の浴衣はフロント後ろから自由に取る仕組みに変わっていました。つまり、自由なサイズを選ぶことができるんです。更に、女性の場合は好きな柄を選べます。もっとも、これは...
小田原

海鮮丼屋 海舟 本日の地魚三種盛り丼

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小田原の万葉の湯の前に、前々から気になっていたお店があったので、行ってみることにしました。どうやらここ、海鮮系の丼ぶりがメインのお店みたいです。小田原だったらお魚はおいしいだろうと、本日の地...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかなり久しぶりに行ってみました。靴は靴袋に入れ、ロッカーまで持ち込むという、横浜みなとみらい万葉倶楽部と同じルールに変わっていました。で、ここで問題点が。みなとみらいの万葉倶楽部のロッカーっ...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に来ました。この施設の数少ない欠点の一つが、入退館の列の長さ。一体なんでそうなるのかと思ったら、他の施設に比べて、1人のお客さんにかける時間が長すぎ。ただ、キューティー吉本はそんなに時間...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます立て続けというかなんというか、横浜みなとみらい万葉倶楽部に来ました。横浜駅西口から無料送迎バスが出ています。ここはみなとみらい駅から5分とかからないところにありまして、どうしても送迎バスがな...
横浜

日帰り入浴レビュー:綱島源泉 湯けむりの庄

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮前平源泉 湯けむりの庄と同じシリーズのお店ができたらしいという情報をキャッチしていたのですが、なかなか行く機会がなく、この度ようやく行ってみました。綱島源泉 湯けむりの庄です。その名の通り...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます年末年始の強行軍で、横浜みなとみらい 万葉倶楽部へ行ってきました。行ってみると、お正月らしくしめ縄が掲げられて、門松が立っていました。で、今日は駅伝見たさに低温サウナを長湯。間に水をかぶった...
品川

旅行記:PowerShot G9Xを持ってあちこちを旅してみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前使っていたデジカメがお亡くなりになりまして、代わってPowerShot G9Xを買いました。ま、このカメラのレビューはカメラマニアの皆様にお任せするとして、旅行大好きのキューティー吉本と...
箱根

日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますPowerShot G9Xを持って、どこへ行こうかなと思ったのですが、行った場所は天成園でした。ま、温泉大好きのキューティー吉本らしいということで。天成園に行く前に、珍しい鳥を見つけました。...
小田原

駅弁レビュー:東京駅 うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅って駅弁屋さんがいくつもあるんですけど、中でもひときわ混雑しているのが、全国の駅弁が帰るという駅弁屋さん。「駅弁って、その土地に行って食べるから価値があるんじゃないの?」と言いつつ、キ...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は湯河原温泉に行くことにしました。某元東京都知事だったら公用車で別荘までって感じなんだと思うのですが、一般庶民のキューティー吉本はムリ。横浜のみなとみらいにある、万葉倶楽部にしました。こ...
小田原

伊豆箱根鉄道

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆箱根鉄道は西武鉄道のグループ会社でして、駿豆線(「すまめせん」ではなく「すんずせん」と読みます)と、大雄山線の2つの路線があります。路線はつながっていません。まずは駿豆線から。駿豆線は、...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかなり久しぶりに行ってみました。小田原の万葉の湯です。小田原駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。万葉の湯は横浜みなとみらいにもありますし、箱根湯本に行けば天成園があるので、小田原の万葉...
小田原

大雄山駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆箱根鉄道の大雄山線の終着駅、大雄山駅です。小田原駅からおおむね20分ぐらいで着きます。かなり味のある駅名票ですね。大雄山駅に隣接して、留置線がいくつかあります。どうやら、車庫を兼ねている...
小田原

小田原駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神奈川県の西の要所と言ってもいい、小田原駅です。東海道新幹線、東海道線、小田急線、箱根登山線、大雄山線が乗り入れます。改札口は、鉄道会社ごとに分かれています。これは、JR線の改札口です。でっ...
横浜

日帰り入浴レビュー:宮前平源泉 湯けむりの庄

休日に行くと激込みで、とてもゆっくりできる状態じゃないので、平日に行ってみました。なぜそんなに人気があるかというと、およそ東京の都心だったら軽く2.500円は取られそうな施設なのに、平日で大人1,240円、休日でも大人1,500円という、破...
鎌倉

鶴岡八幡宮

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますそう言えば、今年はまだ初詣に行っていないことに気づきました。どこに行こうか悩んだのですが、今年は鶴岡八幡宮に行くことにしました。鶴岡八幡宮は以前に初詣に行ったことがあるのですが、激混みだった...