志摩 鵜方駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄志摩線の鵜方駅です。賢島駅の2つ手前で、志摩スペイン村への玄関口になっています。ホームは1つしかありません。向かって左側が1番線で、賢島行きの列車が発着します。右側が2番線で、鳥羽・宇治... 2022.01.12 志摩
志摩 賢島駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄志摩線の終着駅、賢島駅です。ちなみに、この駅は本当に島の中にあります。ここがかつて特急ホームができたときの2番線・3番線でした。それが、志摩線の一部が複線になった時、賢島駅も改良されまし... 2022.01.11 志摩
津 旅行記:三重県津市の繁華街へ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三重県の県庁所在地は、津市です。で、津市の繁華街は一体どこにあるのだろうと、まずは津駅の周辺を歩いてみます。ちなみに、津駅の西口には三重県護国神社や津偕楽公園があるものの、やはり中心は東口で... 2022.01.10 津
津 松阪牛ホルモン 月や この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三重県津市で有名なグルメと言えば、津餃子。その他、四日市市で有名なのが四日市トンテキ。で、晩ご飯は津餃子という線も考えたのですが、どうやら津餃子の有名店は津新町駅の周辺に集結しているらしく、... 2022.01.09 津
津 宿泊記:天然温泉 けやきの湯 ドーミーイン津の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回キューティー吉本がお泊りしたのは、ドーミーイン津です。場所は、近鉄名古屋線・JR紀勢本線・伊勢鉄道線の津駅の西口から歩いて1分・・・ていうか、東口を出たら右側に見えるのですぐにわかります... 2022.01.08 津
津 津 四天王寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます四天王寺です。場所は、津駅西口から歩いて10分ぐらいのところにあります。細かい道をショートカットすることもできますが、わかりにくいので津駅から国道23号線で右に曲がって、右を見ながら南に歩い... 2022.01.07 津
津 恵日山 観音寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます正式には恵日山 観音寺と言うのですが、津観音または津観音寺と呼ばれています。場所は、津市の繁華街、大門にあります。頑張れば津駅または津新町駅から歩けるかもしれませんが、遠いのでバスで行くこと... 2022.01.06 津
津 津城跡 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます津市の観光名所の一つ、津城跡です。場所は、津市役所の前です。頑張れば津駅または津新町駅から歩けるかもわかりませんが、バスで行くことをお勧めします。両駅からバスで約10分、最寄りバス停は三重会... 2022.01.05 津
津 津 初馬寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます津駅東口から2~3分ぐらいでしょうか。何やらお寺のようなものがあるみたいなので、行ってみました。どうやらここは、初馬寺というお寺のようです。せっかくなので、お参りしていきます。伊勢の津 七福... 2022.01.04 津
津 津偕楽公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます津駅西口のほぼお隣、歩いて1~2分のところに津偕楽公園があります。園内の案内図です。結構広い公園のようです。・・・が、入り口を入ったと思ったら、1分と歩かないうちに出口が。はて、これは一体ど... 2022.01.03 津
津 三重県護国神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます津駅西口の真横に、三重県護国神社があります。この写真は津駅西口の駅前ロータリーの写真で、正面のうっそうと茂っている森あたりが三重県護国神社です。しかしながら、神社の場所はすぐわかるのに、一体... 2022.01.02 津
名駅 近鉄特急 ひのとり この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急しまかぜと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、ひのとりです。停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・津・名古屋です。ただし、一部列車は大和八木・白子・四日市・桑名に止まります。キューティー吉本... 2022.01.01 名駅津難波
志摩 近鉄 鳥羽駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄電車の鳥羽駅です。鳥羽線と志摩線の駅ですが、両線を行き来する列車は多いです。また、特急しまかぜや伊勢志摩ライナーを含め、すべての列車が停まります。3番線・4番線です。3番線は主にこの駅で... 2021.12.30 志摩
志摩 鳥羽駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR参宮線の鳥羽駅です。この駅が参宮線の終点で、近鉄線の鳥羽駅とほぼ一体の構造になっています。1番線・2番線です。伊勢市・亀山・名古屋方面に行く列車が発着します。ホームに、名古屋方面に行く快... 2021.12.29 志摩
津 津新町駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄名古屋線の津新町駅です。津駅の隣にあります。急行が止まる駅で、名古屋方面から来た列車の一部が、ここで折り返します。1番線・2番線です。1番線は主に、松坂・鳥羽方面に行く列車が発着します。... 2021.12.28 津
津 津駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三重県を代表する駅で、日本一短い駅名、津駅です。近鉄名古屋線、JR紀勢本線、伊勢鉄道線の駅で、特急しまかぜを除いてすべての列車が停車します。正確に言うと、漢字で書けば「津」、ひらがなで書けば... 2021.12.27 津
名駅 近鉄名古屋駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄の東の玄関口、近鉄名古屋駅です。ここが終点なので、すべての列車が折り返します。1番線です。主に四日市、津、松坂方面に行く、一般列車が発着します。」2番線・3番線です。こちらも、主に四日市... 2021.12.26 名駅
下田 特急踊り子 湘南 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京・横浜と、伊豆を結ぶ、特急踊り子です。伊東駅から伊豆急行線に乗り入れて、伊豆急下田まで行きます。停車駅は、東京-品川-川崎-横浜-大船-小田原-湯河原-熱海-網代-伊東-伊豆高原-伊豆熱... 2021.05.06 下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海
下田 伊豆海鮮 どんぶりや 地魚刺身定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます湯ヶ島温泉からバスに乗って、河津駅に着いたところで、ちょっと遅いのですがお昼ご飯にしたいと思います。え!? 修善寺駅で椎茸そばを食べたんじゃなかったんですかって? いや、そうなんですけどね。... 2021.05.05 下田
湯ヶ島温泉 湯ヶ島温泉 出会い橋 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます天城湯ヶ島温泉の魅力の一つが、こちら。豊かな緑と、川のせせらぎですね。夏には蛍が見れる時があるそうです。湯ヶ島温泉の町内をぐるりと一周する道から、ちょっと外れたところに出会い橋があります。階... 2021.05.04 湯ヶ島温泉