函館 新函館北斗駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北海道新幹線と函館本線の新函館北斗駅です。函館駅からはこだてライナーで、大体20分ぐらいのところにあります。また、札幌方面に行く特急スーパー北斗・北斗も全列車が停車します。北海道新幹線ホーム... 2016.12.13 函館
小樽 小樽駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR函館本線の小樽駅です。札幌からおおむね30分ぐらいで着きます。電車が走れるのはここまで。ここから倶知安・ニセコ方面はディーゼルカーです。また、Kitaka・Suica・PASMOなどのI... 2016.12.09 小樽
札幌 新千歳空港駅 JR北海道の新千歳空港駅です。その名の通り、千歳空港の乗換駅で、駅とホームは地下にあります。ホームは1つ。札幌方面行きの列車が、日中でおおむね15分に1本出ています。また、その先の小樽まで行く列車もあります。ちなみに、新千歳空港から札幌、小... 2016.12.08 札幌
旭川 増毛駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR留萌本線の増毛駅です。臼井(京成本線)、桂(阪急京都線)、半家(JR予土線)と並んで、髪の毛がない人にとってはショックな駅名です。ただし、「ぞうもう」と書いて、「ましけ」と読みます。残念... 2016.12.04 旭川
札幌 新札幌駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本的にはちょっとビミョーな駅、でも使い方によっては便利なんじゃないかって思うのが、新札幌駅です。新札幌駅は、JR千歳線と札幌地下鉄東西線の駅でして、快速エアポートだけじゃなくて... 2013.12.28 札幌
札幌 寝台特急 北斗星 大雪の北海道に行って、たまたまこれが走ってきました。動画に撮ってきましたので、ぜひご覧ください。なんと! 寝台特急北斗星がやって来ました。いや、まさか札幌で会えるとは思っても見なかったです。この寝台特急北斗星、上野-函館間は電気機関車が引っ... 2013.12.25 札幌
札幌 他のJRにはない、JR北海道ならではの特徴 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR北海道って、社名の通り北海道内を走るため、他のJRではやってない、様々な寒冷地対策が施されています。まずは、駅の出入口。これは、札幌駅の2つ隣にある白石駅です。駅の出入口には、必ず扉がつ... 2013.12.24 札幌
札幌 札幌駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北海道の県庁所在地、でもって北海道庁の最寄り駅、札幌駅です。さすが、JR北海道を代表する駅だけあって、かなり立派な建物です。札幌駅は、正しくは函館本線の駅です。・・・が、2つ隣の白石駅から千... 2013.12.22 札幌
札幌 新千歳空港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌まで飛行機で来たとき、降ろされるのは札幌・・・ではなく、札幌からちょっと離れた千歳市にある、新千歳空港です。で、ここから札幌市内に行くには、バスの他にJR千歳線という手があります。電車で... 2013.12.21 札幌
函館 津軽海峡線 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかつて青函連絡船が走っていたルートは、JR北海道の津軽海峡線として、青函トンネルを経由して列車で直接結ばれました。この津軽海峡線、北海道からの農産物を積んだ貨物列車が行き来する、物流では重要... 2013.08.28 函館青森
函館 特急スーパー白鳥 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます青森駅に着いた、キューティー吉本。ここで、何を考えたのか、函館に行くことにしました。だってぇ、せっかくここまで来たんだしぃ。青函トンネルくぐってみたいしぃ。函館のイカ食べたいしぃ。そんなわけ... 2013.08.25 函館青森