旧記事

鹿児島

カゴシマ シティビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今度は、城山の展望台から桜島を見たいと思います。キューティー吉本は市電・市バスの1日乗車券を持っているので、カゴシマ シティビューで城山に行きたいと思います。カゴシマ シティビューというのは...
鹿児島

日帰り入浴レビュー:桜島マグマ温泉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます桜島でも、温泉に入ります。島内にはいくつか温泉があるのですが、桜島フェリー乗り場から近いという理由で、桜島マグマ温泉に行きます。桜島マグマ温泉は、桜島フェリー乗り場から歩いて5分ぐらい、溶岩...
鹿児島

桜島 溶岩なぎさ公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます桜島フェリーターミナルから歩いて10分ぐらいのところに、溶岩なぎさ公園があります。フェリーターミナルの案内地図ではわかりにくいのですが、フェリーターミナルを出て右向きに歩くとすぐわかります。...
鹿児島

桜島フェリー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島に来たんだったら、桜島に行かなきゃ・・・というわけで、桜島行きのフェリーに乗ります。フェリー乗り場は桜島桟橋通の電停から歩いて5分ぐらいのところにあります。車を持っていない人は、このエ...
鹿児島

鹿児島 観光レトロ電車

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島中央駅に行ってみると、あと15分ほどで観光電車が来るというので、乗ってみました。この観光電車、ご覧の通りのレトロな電車でして、約70分で鹿児島市内をぐるりと1周します。しかもガイド付き...
鹿児島

鹿児島 市電・市バス シティビュー 一日乗車券

今日は、鹿児島市交通局の乗り物が一日乗り放題になる切符をゲットして、鹿児島市内をお得に観光しようと思います。この切符のお値段は600円。これで、鹿児島市電と市バスの他、シティービューと言って、鹿児島市内の観光地を巡るバスが一日乗り放題になり...
鹿児島

鹿児島中央駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新幹線の駅としては日本最南端の駅、鹿児島中央駅です。ちなみに、お隣の駅は「せんだい」です。ここで宮城県にお住まいの方は「え!?」と思ったかもしれません。実は、新幹線の駅で「せんだい駅」は2つ...
鹿児島

日帰り入浴レビュー:日当山温泉 優湯庵

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島空港からバスで15分ほど行ったところに日当山温泉(こう書いて「ひなたやまおんせん」と読む)があるらしいということで、行ってみました。で、やってきたのは高速バスタイプのバスじゃなくて、普...
鹿児島

鹿児島空港 足湯 おやっとさぁ

今回の旅は、鹿児島です。まずは飛行機で、鹿児島空港まで来ました。鹿児島空港の玄関ロビーには、なんと足湯があります。しかも、天然温泉です。「空港なのに、なぜ?」・・・と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、鹿児島空港があるのは、鹿児島県霧島市...
京都

宿泊記:アパホテル 京都駅堀川通の写真付きレビュー

再訪しました。詳しくは、この記事をご覧ください。キューティー吉本が京都で泊まったのがここ。アパホテル 京都駅堀川通です。アパホテルって京都駅前がよほど好きらしく、ここを含めて3つのホテルがあります。予約をするときは、間違えないように気を付け...
日光

東武鉄道 特急スペーシアきぬ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますなんと! 期間限定バージョンでしょうか。下今市駅にゴールドのスペーシアが停まっていました。このデザイン、結構かっこいいので、いっそ全部これに塗り替えて・・・て、それじゃあこの列車のありがたみ...
千葉

日帰り入浴レビュー:市原天然温泉 江戸遊

市原天然温泉 江戸遊まで行ってきました。両国湯屋 江戸遊や、神田アクアハウス江戸遊の姉妹店ですね。ただしこの3つの日帰り入浴施設、名前こそ同じ江戸遊とついているものの、性格は全然違いまして、両国湯屋 江戸遊はどちらかというと健康ランド的な施...
博多

鯛茶漬け御膳

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福岡空港って、日本でも有数のでっかい空港でして、でもって九州では一番でかい空港でして、じゃあ空弁の選択肢はというと・・・残念ながらあんまりありません。ほとんどがお寿司かサンドイッチでして、軽...
羽田空港

空弁レビュー:羽田空港 三元豚 とんかつ弁当

さすがは羽田空港だけあって、駅弁ならぬ空弁の種類も豊富です。中でも売れ筋だというのが、東京駅でも売っている万かつサンド。で、キューティー吉本が買ったのが、昼ご飯が食べられるかどうかが怪しいという理由で、がっつり系の三元豚 とんかつ弁当でした...
羽田空港

羽田空港で食べたかけそば

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます空港で食べる朝ごはんといえば、立ち食いそば屋さんで食べるおそばか、喫茶店で食べるサンドイッチぐらい・・・だったのですが、さすが羽田空港。マクドナルドはあるし、空弁はいっぱい売ってるし、お寿司...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再度行って参りました。変わった点は、別府の湯が和倉の湯に変わった点ぐらいですか。ま、温浴剤を使っているので本物の温泉ではないんですけどね。あと、目の前にROX3ができたため、6階のお食事処か...
成田

下総松崎駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新木(あらき)、木下(きおろし)、安食(あじき)と、難読駅名のオンパレードとなっているJR成田線。中でも最強なのは、下総松崎でしょう。「したそうまつざき」ではなく、「しもうさまんざき」と読み...
成田

日帰り入浴レビュー:成田の命泉 大和の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます成田にかなりいいお湯が出る施設があるらしいと聞いて、行ってみました。成田温泉 大和の湯です。場所は、下総松崎駅から歩いて20分ぐらいのところにあります。キューティー吉本だったらこれぐらいは十...
成田

唐揚げそば

我孫子駅のホームに、立ち食いそば屋さんがあります。ここの名物は唐揚げそばらしいということなので頼んでみることに。しかし、これがとんでもないことに。なぜかと言うと・・・唐揚げがとんでもなく大きいんです。ご覧の通り、丼ぶりをはみ出してます。しか...
桐生

日帰り入浴レビュー:水沼駅温泉センター

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますわたらせ渓谷鉄道の水沼駅です。前回のリベンジを果たすべく、やって参りました。では、何のリベンジがしたかったのかを説明する前に、水沼駅ってどんな駅なのかを説明しますと・・・この駅、水沼駅温泉セ...