列車

品川

東海道線普通列車 グリーン車

今日は、休日おでかけパスを持って、おトクに旅したいと思います。で、東京駅から東海道線普通列車に乗ります。東京駅から計算した場合、お得感を感じやすいのは小田原方面か大月・富士急方面かどっちか。というわけで、これから小田原を目指します。残念なが...
新潟

きらきらうえつ号

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここから、雪の日本海を見に行きたいと思います。羽越本線に乗って、北を目指します。時間の関係で乗ったのが、「きらきらうえつ」というジョイフルトレイン。信じられないかもしれませんが、キューティー...
八王子

特急スーパーあずさ あずさ かいじ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお待たせいたしました。8時ちょうどに乗りたくなる列車、あずさ2号です。(正しく言うと、8時ちょうどに発車するのは、スーパーあずさ5号です)東京から甲府・上諏訪・松本方面に行くには、まず新宿駅...
浅草

特急草津

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が乗ったのがこれ。特急草津1号です。「あれー、特急草津号ってこんな時間にあったっけ!?」・・・と大いに?(ちなみに、昔キューティー吉本が乗った時って朝の7:20だったような)...
浅草

寝台特急 北斗星

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上野駅に到着した列車で、一番人気だった列車がこれ。寝台特急北斗星です。北斗星は、札幌-上野を結ぶ寝台特急でして、キューティー吉本が出発する直前に、上野に到着しました。どれぐらい人気があるかは...
青森

リゾートあすなろ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新青森駅で、たまたま見つけた列車。リゾートあすなろです。この列車、なんとハイブリッドなんです。なので、モーターとディーゼルエンジンの両方を積んでいます。しかしまぁ、青森県でこんなハイテク列車...
函館

特急スーパー白鳥

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます青森駅に着いた、キューティー吉本。ここで、何を考えたのか、函館に行くことにしました。だってぇ、せっかくここまで来たんだしぃ。青函トンネルくぐってみたいしぃ。函館のイカ食べたいしぃ。そんなわけ...
青森

快速 しもきた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます・・・で、キューティー吉本がこれから乗るのは、寝台特急日本海ではありません。そりゃあそうですよね。だって、まだ朝ですからね。(ちなみに、この写真の後ろにビミョーに写っているのが、はるばる大阪...
梅田

寝台特急 日本海

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます朝ご飯食べて、青森駅に行ってみると、こんな列車が(!)(↑「電車」ではなく、「列車」というのがみそ)はるばる大阪からやってきた、寝台特急日本海です。実はキューティー吉本も乗ったことがありまし...
南房総

リゾートあわトレイン

安房鴨川(こう書いて、「あわかもがわ」と読みます)と、館山の間をのんびりムードで旅できる列車が、これ。リゾートあわトレインです。リゾートあわトレインの指定席が取れなかったからって諦めちゃいけません。リゾートあわトレインには、自由席があるんで...
松本

快速みすず

長野から快速みすずに乗って、長野県を南下します。快速って言うからにはさぞかし速いんだろうと思ったら、通過駅はごくわずか。この快速って意味ないぞー。(これってもしかして、少しでも客を特急しなのに乗せようという、JRの策略なのかなぁ)
石巻

SLホエール号

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます震災から10日が経過しようとしている中、徐々にではありますがキューティー吉本のブログも平常運転に戻していきたいと思います。テレビではACジャパンのCMが徐々に少なくなり(それでも数は多いです...
石巻

JR仙石線 マンガッタンライナー (東日本大震災前)

これが、マンガッタンライナーです。石巻駅で撮影しました。ご覧のとおり、マンガが描かれています。しかも、石巻駅まで乗車すると、サイボーグ009のコスプレした駅員さんから乗車証明書をいただけるというサービスがついてました。当時、やはり石巻を何と...
下田

特急 スーパービュー踊り子

今日は、伊豆まで行ってきましたよ。で、乗ったのがこれ。スーパービュー踊り子号です。写真では見えませんが、やはり東京駅に来る電車としては絶大な人気で、この前の部分をカメラで撮る人たちがいっぱいいました...で、ちゃっかり写真を撮ってるキューテ...