Cutie Yoshimoto

鹿児島

日帰り入浴レビュー:日当山温泉 優湯庵

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島空港からバスで15分ほど行ったところに日当山温泉(こう書いて「ひなたやまおんせん」と読む)があるらしいということで、行ってみました。で、やってきたのは高速バスタイプのバスじゃなくて、普...
鹿児島

鹿児島空港 足湯 おやっとさぁ

今回の旅は、鹿児島です。まずは飛行機で、鹿児島空港まで来ました。鹿児島空港の玄関ロビーには、なんと足湯があります。しかも、天然温泉です。「空港なのに、なぜ?」・・・と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、鹿児島空港があるのは、鹿児島県霧島市...
鎌倉

日帰り入浴レビュー:横須賀温泉 湯楽の里

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久しぶりに行ってみました。前回行った時は岩盤浴付き、館内着付きだったのですが、今回はどっちもなしで。ま、T-シャツと短パンを持って行けば、館内着はなくても十分でしょうし。今日は岩盤浴という気...
京都

京都の市バスを乗りこなす3つの方法

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本的には、京都の観光は京阪電車や阪急電車といった、私鉄を軸にした方が楽だと思います。しかし、京都の街中をくまなく走っているのは市バスでして、京都市内中心部は長らく市バスが中心に...
京都

日帰り入浴レビュー:京都タワー大浴場 ~YUU~

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますなんと、京都駅前にも日帰り入浴施設があります。しかも、京都タワーの地下3階・・・と、およそお風呂とは縁のなさそうなところにあります。営業時間は、7:00~22:00です。なんで、朝の7時から...
横浜

日帰り入浴レビュー:港北天然温泉 スパ ガーディッシュ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます横浜地下鉄のセンター北駅(正確に言うと、センター南駅とちょうど間ぐらいにある)に、とってもいいお湯が出る日帰り温泉施設があります。前回行ったのが休日でして、これだとこの施設をじっくり堪能でき...
祇園

冷やしあめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます清水寺のすぐ近くの茶店で、「冷やしあめ」の看板が出てまして、吸い込まれるようにお店の中に。いや、だってこの日の京都って暑かったんですもん。冷やしあめというのは、飴を水で溶いて、しょうが風味の...
祇園

地主神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都で縁結びの神様がいる神社といえば、野宮神社と道祖神社の他、地主神社が有名です。この地主神社、なんと清水寺のすぐ裏側にあります。それ故、清水寺に行ったついでにお参りする人が多く、かなりの人...
祇園

清水寺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の観光スポットとしては、あまりにも有名な清水寺(念のためですが、こう書いて「きよみずでら」と読みます)です。最寄駅は、京阪電車の祇園四条駅か清水五条駅ですが、だいぶ歩きます。ただし、バス...
北白川

平安神宮

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都は大きな神社がいっぱいあります。その内の一つ、平安神宮です。最寄駅は、京阪電車の神宮丸太町駅です。市バスで行った場合、どのバス停を通過するバスに乗ったかによりますが、熊野神社前または岡崎...
嵯峨野

京都御苑

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都市のど真ん中に広大な敷地を持つ、京都御苑です。最寄駅は、京都地下鉄烏丸線の丸太町駅か今出川駅です。つまり、縦向きに見れば、地下鉄の駅一つ分あるというわけです。キューティー吉本は、特に深い...
京都

宿泊記:アパホテル 京都駅堀川通の写真付きレビュー

再訪しました。詳しくは、この記事をご覧ください。キューティー吉本が京都で泊まったのがここ。アパホテル 京都駅堀川通です。アパホテルって京都駅前がよほど好きらしく、ここを含めて3つのホテルがあります。予約をするときは、間違えないように気を付け...
北白川

銀閣寺

金閣寺を見たんだったら、こっちも見なききゃ・・・というわけで、銀閣寺に行きました。正しくは、慈照寺銀閣で、足利義正が建立したお寺です。拝観料は大人500円です。「なんで金閣寺より高いの?」って突っ込みを入れるのはやめましょう。金閣寺は右京と...
祇園

居酒屋かわばた屋 はも天丼

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都で夏に食べたくなるものといえば、はも。漢字で書けば、鱧ですね。はもは小骨が多いので、骨切りといって身を細かく刻まないと食べられないんです。それ故、結構お高い代物なのですが・・・銀閣寺へ行...
嵯峨野

京都 二条城

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本は、北野天満宮から南に進み、二条城へ行きました。最寄駅は、地下鉄東西線の二条城前駅です。また、市バスでも行けます。入館料は、大人600円です。「なんで金閣寺より高いの?」って...
嵯峨野

北野天満宮

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金閣寺から南に進みまして、北野天満宮に行きたいと思います。最寄駅は、嵐電の北野白梅町駅です。市バスで行く場合は、北野天満宮前で降りるといいでしょう。ま、北野白梅町のバス停からでも、歩いて10...
嵯峨野

天下一品 中華そば

ここでちょっと遅いんですが、朝ご飯にしたいと思います。北野天満宮に行こうと思ったのですが、たまたま天下一品を見つけたので、立ち寄りたいと思います。天下一品というのは、通称「天一」と呼ばれていまして、京都ではあまりにも有名なラーメンのチェーン...
嵯峨野

金閣寺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の観光名所としてはあまりにも有名すぎる、金閣寺です。足利吉宗が室町時代に建立したお寺です。ま、これは日本史の教科書には間違いなく載っているので、敢えてここで書くまでもないかも知れません。...
京都

京都定期観光バス

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本は、基本的に京都へ観光で行く場合、京都駅周辺をお勧めしていません。その例外の二つ目が、定期観光バスを利用する場合です。定期観光バスというのは、あらかじめ決まったコースを回って...
京都

市バス・京都バス 一日乗車券

京都駅は京都の南の外れにありまして、新幹線やJR線に乗る場合は便利なのですが、京都の観光でおいしいところは大抵私鉄の沿線にあるので、私鉄の沿線に泊まった方が便利です。なので、京都へ観光に行くんだったら四条河原町周辺のホテルを探した方がいいと...