宮島 厳島神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に行ったら、ここは行かないといけません。厳島神社です。特徴としては、神社が海の上にあるんですね。ただし、潮が引いたときは陸になるんです。キューティー吉本が行ったときは、ちょうど潮が引いた... 2022.10.28 宮島
宮島 お食事処 梅山 穴子めし この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に着いたところで、お昼ご飯にします。お食事処 梅山さんを見つけたので、ここにします。キューティー吉本が食べたかったのは、穴子めしです。お漬物と小鉢、お吸い物が付きます。ご飯の上に、穴子の... 2022.10.27 宮島
宮島 宮島桟橋 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島の海の玄関口、宮島桟橋です。宮島口をはじめ、各地を結ぶ船がここから出ています。宮島桟橋を海側から撮影するとこんな感じ。宮島松代汽船のフェリーから撮影しました。宮島へ行くときの、本州側のフ... 2022.10.26 宮島
宮島 宮島口旅客ターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます厳島神社をはじめ、広島でも有名な観光地の宮島は、その名の通り島です。本州とは陸続きになっていないので、フェリーで行きます。宮島へのフェリー乗り場が、宮島口旅客ターミナルです。広電宮島口駅の真... 2022.10.25 宮島
宮島 広電 宮島口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島電鉄の広電宮島口駅です。広島県の中でも有名な観光地、宮島への玄関口となる駅です。また、広電の宮島線はここが終点です。ここが終点なので、すべての列車が西広島方面に行きます。また、大抵の列車... 2022.10.24 宮島
宮島 宮島口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陽本線の宮島口駅です。広島県の中でも有名な観光地、宮島への玄関口となる駅です。1番線です。主に岩国方面に行く列車が発着します。1番線に、岩国行きの普通列車が到着しました。2番線・3番線... 2022.10.21 宮島
宮島 広島電鉄 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島へ旅行に行ったらまず間違いなくお世話になるのが、広島電鉄(通称:広電)です。広島市内中心部を走る市内線は、160円均一料金です。広島駅や紙屋町、広島城、原爆ドーム、平和記念公園などに行け... 2015.02.08 宮島広島
宮島 広島電鉄 電車一日乗車券 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島電鉄(略して広電)の電車が、600円で一日乗り放題になる切符があります。電車一日乗車券です。表面には「路面電車」と書いてあるのですが、宮島線も乗れます・・・と、ここで勘のいい方はお気づき... 2015.01.31 宮島広島
宮島 宮島ロープウェー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます厳島神社へ行った後、折角だから弥山(みせん)に登ってみようと思いまして、でも松山城で懲りたので最初からロープウェイに乗ることに。しかし・・・ロープウェイの駅まで、急な坂道だったのでした。松山... 2015.01.19 宮島
宮島 厳島神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日の目的は、これ。厳島神社です。恐らく日本でもここしかない、海の上にある神社です。大鳥居も海の上。ただし、干潮の時は歩いて行けるケースもあるらしいです。海の上というよりは、海岸の浅瀬の上に... 2015.01.17 宮島
宮島 あなごめしと焼き牡蠣 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますちょっと早いのですが、お昼ご飯にします。あなごめしです。宮島にはあなごめしが食べられるお店が何軒もあるのですが、大きく焼きアナゴを乗せているお店と、白煮アナゴを乗せているお店の2種類がありま... 2015.01.16 宮島
宮島 宮島桟橋 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島口からフェリーか連絡船に乗って、およそ15分ぐらいで、宮島に到着です。どうやら、工事をやっているみたいです。宮島の乗り場も、隣同士です。ここは、JR船の乗り場です。ここは、宮島松大汽船の... 2015.01.15 宮島
宮島 宮島口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角広島県まで来たので、宮島へ行って厳島神社へお参りします。まずは、宮島口駅に行きます。宮島口駅は、JRと広電の2つの駅があります。広島駅からだと、どっちに乗っても宮島口に行けます。こちらは... 2015.01.14 宮島