鳥取

米子

旅行記:鳥取・米子へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は鳥取県内を旅してきました。その内容をまとめます。1日目。鳥取空港に到着です。ただ、着いた頃にはもう15:00が近かったので、そのままバスでJR鳥取駅に行った後、そのままお宿に行きます。...
鳥取

鳥取空港 アジアンリゾート ラウンジ 陶庵 カツカレー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます飛行機に乗る前に時間があるので、晩ご飯を食べたいと思います。鳥取空港って食べるところが意外と少なくて、1階に喫茶店が1店、2階にレストランが1店。それと、アジアンリゾート ラウンジ 陶庵さん...
鳥取

鳥取空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県東部の空の玄関口、鳥取空港です。鳥取砂丘コナン空港の愛称が付いています。JR鳥取駅からは、2番乗り場のバスで大体20分ぐらいで着きます。こちらが、路線バス乗降口です。鳥取空港のターミナ...
鳥取

旅行記:鳥取市の繁華街へ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県の県庁所在地、鳥取市の繁華街は、JR鳥取駅から北側のエリアにあります。写真は、JR鳥取駅から北へまっすぐ伸びる通り、大通りです。大通りから西側に行くと、丸由百貨店があります。昔の鳥取大...
鳥取

鳥取城跡

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取の観光名所の一つ、鳥取城跡です。最寄りバス停は鳥取市循環バスの仁風閣・県立博物館なのですが、いかんせん便数が少ないんですね。なので、鳥取駅から行くときは、県庁・日赤前バス停から行ったほう...
鳥取

鳥取砂丘

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県の観光名所としてはあまりにも有名すぎる、鳥取砂丘です。JR鳥取駅のバスターミナル 0番のりばのバスに乗ります。JR鳥取駅から約20分、鳥取砂丘バス停で降りると目の前です。鳥取砂丘へはこ...
鳥取

喜楽 出石皿そば

鳥取駅で、お昼ご飯にします。喜楽さんという出石皿そばのお店を見つけまして、「鳥取県で出石そばってなんで?」・・・と思ったのですが、行ってみることにしました。場所は、鳥取駅南口のアーケード街、サンロードにあります。もちろん頼んだのは、皿そばで...
鳥取

白兎神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取の観光名所の一つ、白兎神社です。場所は、JR鳥取駅から浜村駅方面に行くバスに乗って約40分、白兎神社前のバス停で降ります。このバス、便数が少なくて、良くて1時間、運が悪いと2時間以上待た...
鳥取

白兎海岸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取の観光名所の一つ、白兎海岸です。場所は、JR鳥取駅から浜村駅方面に行くバスに乗って約40分ぐらい、白兎神社前のバス停のそばにあります。ただしこのバス、良くて1時間に1本、最悪だと2時間以...
鳥取

とっ鳥屋 焼き鳥盛り合わせ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます洒落ではないのですが、鳥取県に来たんだったら鶏が食べたくなりまして、お宿のすぐそばにありましたとっ鳥屋さんに行きました。お店は大混雑で、「料理の提供に時間がかかりますが、よろしいですか?」・...
鳥取

駅弁レビュー:鳥取駅 お好みかに寿司

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます朝ご飯は、鳥取から米子へ行く特急スーパーおきの中で食べることにしました。なので、鳥取駅で駅弁を買います。鳥取名物と言えばカニ。なので、かにの駅弁は色々ありまして、どれにしようか迷ったのですが...
出雲

特急スーパーおき スーパーまつかぜ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお待たせいたしました。JR西日本史上、最も脱力感のある特急、スーパーおき、スーパーまつかぜです。だってこの顔っていかにも「コスト削りました」って感じがハンパなくて、しかも2両編成。(コスト削...
鳥取

酒菜や 呵呵旨 白イカのお造り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「鳥取に来たんだったら、鳥取の海の幸を食べたい」・・・というわけで、酒茶や 呵呵旨(かかし)さんに来ました。場所はJR鳥取駅南口からすぐ。大通りと丸由百貨店の並びの間のアーケード街、サンロー...
鳥取

宿泊記:ホテルモナーク鳥取の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が鳥取でお世話になったのが、ホテルモナーク鳥取さんでした。場所は、JR鳥取駅の南口から歩いて5分ほどのところ、JR鳥取駅を出て右側、鳥取温泉のあるところにあります。 近隣は鳥...
鳥取

鳥取駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取駅を代表する駅、鳥取駅です。山陰本線と因美線の乗換駅です。また、因美線を経由して、郡家駅から若桜鉄道(「わかさてつどう」と読みます)へ乗り入れる列車と、智頭駅から智頭急行に乗り入れる列車...
出雲

旅行記:山陰本線完乗の旅 ここまでのおさらい 3日目(・・・の途中)

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線完乗の旅は、3日目。鳥取から益田を目指します。この途中の、米子を出たあたりで話が途切れたんですよね。兵庫県超えとは裏腹に、鳥取県内の鳥取→米子は至って順調でした。当たり前ですよね、同...
鳥取

全然雪がありません JR山陰本線 鳥取~米子

とにかく米子へ行かないと、話になりません。ここで遅れると、益田までたどりつけない可能性だってありますからね。鳥取駅を出たのは、朝のラッシュアワー。列車も結構混んでましたよ。もっとも、首都圏とか京阪神とかから比べると、十分空いてるんですけどね...
鳥取

鳥取市内

いやホント、信じられないくらいに雪がなかったんですよ。これ、ホントに冬の山陰本線なんですかって感じで。これは、鳥取でホテルから撮った写真です。山陰本線完乗の旅も、キーになるのはこの日でして、とにかく益田まで早く行かなきゃって感じで、結構朝早...
鳥取

鳥取駅

鳥取駅に着いてみると、あろうことか雪がどこにもありません!!!以前、夜の鳥取駅の写真を載せましたので、今度は朝の写真です。絶対大雪だろうと思ったら、雪なんてどこにも積もってなくて、全くこの冬は異常だわ。・・・と思ったんですが、キューティー吉...
鳥取

東浜駅

山陰本線完乗の旅は、いよいよ鳥取県に入ります。冬の山陰本線ですから、もちろん雪景色です。ホームにも雪が積もってます。これは、東浜駅です。京都から山陰本線に乗って、最初に着く鳥取県の駅ですね。・・・というわけで、さよなら兵庫県。不思議だったの...