北白川 旅行記:大津・彦根・京都へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、滋賀県と京都府へ行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。伊丹空港からリムジンバスで京都駅へ。ここでお昼ご飯を頂きます。京都駅のますたにのラーメンでした。JR線で大津駅まで。... 2021.05.28 北白川大津嵐山祇園近江
北白川 旅行記:鴨川とその周辺の桜を見に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます この記事では、キューティー吉本が、鴨川とその周辺で撮ってきた桜を集めてみました。まずは、鴨川の上流、高野川です。八瀬比叡山口で撮影しました。出町柳まで来ました。晩ご飯を食べに、木屋町通に来... 2021.05.27 北白川祇園
北白川 京阪電気鉄道 特急 プレミアムカー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京阪電車の本線は、出町柳と淀屋橋を結ぶ路線です。特急の停車駅は、淀屋橋-北浜-天満橋-京橋-枚方市-樟葉-中書島-丹波橋-七条ー祇園四条-三条-出町柳です。京阪電車の特急って、とにかくゴージ... 2021.05.26 北白川梅田祇園
北白川 下鴨神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都には神社や仏閣がたくさんあるのですが、今回キューティー吉本が行ったのは、下鴨神社でした。最寄り駅は、京阪電車と叡山電車の出町柳駅です。最初の鳥居をくぐると、長い参道があります。参道を進ん... 2021.05.24 北白川
北白川 出町柳駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都洛北方面への玄関口、出町柳駅です。昔々、ここは京福電車の駅だったんです。ところが、経営難から京福電車から分離して、叡山電鉄になり。京阪電車の鴨東線が開業した結果、出町柳駅は叡山電車と京阪... 2021.05.11 北白川
北白川 叡山ケーブル 叡山ロープウェイ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都から比叡山に行くには、バスに乗る方法の他、叡山電車→叡山ケーブル→叡山ロープウェイと乗り継ぐという方法があります。まずは、叡山電車で八瀬比叡山口駅へ行きます。八瀬比叡山口駅から、叡山ケー... 2021.05.10 北白川
北白川 八瀬比叡山口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます叡山電鉄の叡山本線の終点、八瀬比叡山口駅です。昔は八瀬遊園駅でして、その名の通り駅前には八瀬遊園という遊園地があったのですが、閉園になりまして。駅名が八瀬比叡山口駅になりました。叡山ケーブル... 2021.05.09 北白川
京都 旅行記:市バス一日乗車券を持って京都へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、京都へ2泊3日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。1日目。この記事のタイトルとは裏腹に、大阪新世界から始まります。で、づぼらやでてっちりとてっさをご注文。この後、京都... 2017.09.23 京都北白川嵯峨野祇園
北白川 平安神宮 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都は大きな神社がいっぱいあります。その内の一つ、平安神宮です。最寄駅は、京阪電車の神宮丸太町駅です。市バスで行った場合、どのバス停を通過するバスに乗ったかによりますが、熊野神社前または岡崎... 2015.08.16 北白川
北白川 銀閣寺 金閣寺を見たんだったら、こっちも見なききゃ・・・というわけで、銀閣寺に行きました。正しくは、慈照寺銀閣で、足利義正が建立したお寺です。拝観料は大人500円です。「なんで金閣寺より高いの?」って突っ込みを入れるのはやめましょう。金閣寺は右京と... 2015.08.06 北白川
京都 京都定期観光バス この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本は、基本的に京都へ観光で行く場合、京都駅周辺をお勧めしていません。その例外の二つ目が、定期観光バスを利用する場合です。定期観光バスというのは、あらかじめ決まったコースを回って... 2015.07.31 京都北白川嵐山嵯峨野祇園
京都 市バス・京都バス 一日乗車券 京都駅は京都の南の外れにありまして、新幹線やJR線に乗る場合は便利なのですが、京都の観光でおいしいところは大抵私鉄の沿線にあるので、私鉄の沿線に泊まった方が便利です。なので、京都へ観光に行くんだったら四条河原町周辺のホテルを探した方がいいと... 2015.07.31 京都北白川嵐山嵯峨野祇園