日光 東武鉄道 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は特急スペーシアに乗りたくなりまして、浅草駅へ行きました。こちらが浅草駅です。この写真、よーく見ると特急リバティが見えるんですね。特急スペーシアに乗る前に、浅草駅前から吾妻橋を撮影しまし... 2022.11.19 日光浅草
日光 下今市駅 SL大樹 幕の内弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます下今市駅に着いたところで、お昼ご飯にします。下今市駅で買ったのが、SL大樹 幕の内弁当です。幕の内弁当としては、色んな種類のおかずとご飯が入っています。まず、ご飯が3種類で、ゆかりのご飯、炊... 2022.11.18 日光
日光 東武鉄道 特急スペーシアきぬ スペーシアけごん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武特急スペーシアです。スペーシアというが100系、つまりこの車両につけられた愛称です。鬼怒川温泉方面に行くのが特急スペーシアきぬ、東武日光方面に行くのが特急スペーシアけごんです。停車駅は、... 2022.11.17 日光春日部浅草鬼怒川温泉
日光 旅行記:日光・湯元温泉・鬼怒川温泉へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、日光と鬼怒川温泉へ2泊3日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。1日目。まずは東武日光駅で湯元温泉フリーパスを買いまして、日光駅~湯元温泉バスターミナルまで2日間バス乗... 2017.09.30 日光鬼怒川温泉
会津 旅行記:川治温泉・宇都宮・会津若松へ1泊2日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回は、川治温泉と宇都宮、会津若松へ1泊2日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。1日目。まずは特急きりふりに乗って、下今市駅を目指します。しかし、キューティー吉本が行きたか... 2017.09.17 会津宇都宮日光鬼怒川温泉
会津 東武鉄道 特急リバティ会津 特急リバティけごん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武鉄道の特急リバティです。特急リバティというのはこの車両への愛称でして、行先によって、特急リバティ会津、特急リバティけごん、特急リバティりょうもう、などの愛称がつきます。理屈は、特急スペー... 2017.07.11 会津日光桐生浅草鬼怒川温泉
日光 東武鉄道 特急スペーシアきぬ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますなんと! 期間限定バージョンでしょうか。下今市駅にゴールドのスペーシアが停まっていました。このデザイン、結構かっこいいので、いっそ全部これに塗り替えて・・・て、それじゃあこの列車のありがたみ... 2015.06.18 日光春日部浅草鬼怒川温泉
日光 下今市駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武日光から、鬼怒川温泉へ行きます。まずは下今市駅へ行って、鬼怒川温泉方面行の列車に乗り換えます。しかし、下今市駅に着いてびっくり。下今市駅での跨線橋は、前回行った時は進行方向後ろだったはず... 2015.06.12 日光
日光 ゆば丼 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鬼怒川温泉に行く前に、東武日光駅の周辺でお昼ご飯を食べることにします。たまたま見つけたゆば丼が気になったので、食べてみたいと思います。頼んでみると、でっかい湯葉がどーんと4つ、卵とじになって... 2015.06.10 日光
日光 日光国立公園 中禅寺湖 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます中禅寺温泉バスターミナルのすぐ隣、華厳の滝からもほど近いところに、中禅寺湖があります。湖上遊覧船に乗るという手もあるのですが、ここは遊覧船乗り場付近を散歩することにします。車だったらぐるりと... 2015.06.09 日光
日光 日光 華厳の滝 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます奥日光の見どころの中でもあまりにも有名な、華厳の滝(けごんのたき)です。日光駅からは湯元温泉行きまたは中禅寺温泉行きのバスに乗りまして約60分ほど、中禅寺温泉バスターミナルから歩いて5分ぐら... 2015.06.08 日光
日光 ペンションとレストラン フレンドリー ハンバーグランチ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここで、お腹がすいたので昼ご飯にします。日光で有名なのは湯葉とそばなのですが、さすがに毎度ゆばでは飽きてしまうので、中禅寺湖の湖畔でハンバーグのランチです。ご存知の通り、日光は山の中にありま... 2015.06.07 日光
日光 奥日光 中禅寺温泉 バスターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武日光駅から日光東照宮の近くを通って、いろは坂を登ったところにあるのが中禅寺温泉バスターミナルです。華厳の滝と中禅寺湖の最寄りバス停で、奥日光への観光の拠点になっているバスターミナルです。... 2015.06.07 日光
日光 日光国定公園 戦場ヶ原 三本松 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます戦場ヶ原は大湿原なのですが、その中に松林があります。三本松です。最寄りのバス停は三本松で、ちょうど戦場ヶ原の展望台の近くにあります。三本松のあたりはカラマツの林です。松の木は針葉樹なのですが... 2015.06.06 日光
日光 日光国定公園 戦場ヶ原 奥日光周辺は日光国定公園に指定されていまして、その中心が戦場ヶ原です。見ごろは、新緑のシーズンにあたるゴールデンウィーク後~梅雨の手前か、紅葉のシーズンにあたる10月下旬頃です。キューティー吉本は、新緑のシーズンに行って参りました。戦場ヶ原... 2015.06.06 日光
日光 日光湯元温泉 あんよのゆ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本のお勧めする、日光駅行きバスを待っている間の時間のつぶし方がこれ。あんよのゆへ行って、足湯に入ります。日光温泉バスターミナルのすぐ裏辺りにあります。足湯にしてはかなり大きく、... 2015.06.06 日光
日光 奥日光 温泉神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます湯元温泉バスターミナルから旅館街へ2~3分ほど歩いた先に、温泉神社があります。温泉寺には行ったわけですから、ここは神社にも行かないとダメでしょう。温泉神社は、天応2年(782年)に男体山に初... 2015.06.05 日光
日光 日光湯元温泉 源泉 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日光湯元温泉の見どころの一つ、日光湯元温泉の源泉です。日光湯元温泉の源泉は、辺り一面が湿原になっています。ただし、硫黄泉が湧きだしているため、草木は生えていません。また、辺り一面硫黄臭がしま... 2015.06.04 日光
日光 日帰り入浴できるお寺:日光山 温泉寺 湯元温泉バスターミナルから2~3分ほど歩いたところに、日光山温泉寺があります。ちょっと気になるので入ってみます。奥日光らしく、森林の中にお寺が立っていました。お寺ですから、もちろん鐘もあります。しかし、お寺の周りには壁がなく、随分とまた開放... 2015.06.03 日光
日光 日光湯元温泉 湯ノ湖 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日光湯元温泉の朝のお散歩コースとしてお勧めなのが、湯ノ湖です。湯元温泉バスターミナルから歩いて5分ぐらいのところにあります。湯ノ湖の湖畔にもバス停はありますが、湯元温泉バスターミナルから歩い... 2015.06.02 日光