0. 旅行

サンフランシスコ

ゴールデンゲートブリッジ

参考までに。じゃあ、歩いて渡れる吊り橋はないのかというと、あるんですねぇ、これが。有名なのがこれ、ゴールデンゲートブリッジです。ここは、歩行者でも渡れます。ただし、かなり壮絶です。何しろ、明石海峡大橋同様、吊り橋でしかも交通量が多いので、か...
明石

明石海峡大橋

これが、舞子公園から見た明石海峡大橋です。明石海峡大橋ってその名前とは裏腹に、淡路島と明石市を結んでいるのではなく、淡路島と神戸市を結んでいます。正しくは、神戸市垂水区ですね。いや、ホントきれいですねー。神戸に行ったら、ぜひ見に来てほしいで...
明石

舞子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます舞子プロムナードの最寄駅はここ。JR舞子駅です。または、山陽電車の舞子公園駅です。当然ですが、明石海峡大橋の最寄駅です。なので、明石海峡大橋を経由して、淡路島・四国方面へ行くバスの停留所・・...
明石

舞子海上プロムナード

さて、問題です。ここはどこでしょう???ヒント:神戸市内ですヒント:さしずめ神戸の新名所ってところですかまさか神戸って何県って人はいないですよね。兵庫県ですよ。ヒント:ここが神戸って、ちょっと意外かもしれないですねヒント:名前には「神戸」っ...
神戸

元町で見つけたレトロな案内表示

神戸って、どことなくレトロな感じがするんですよね。で、そのレトロムードたっぷりの看板がこれ。確か、神戸の元町駅で撮ったものです。いや、この看板。何が泣かせるって、まず「水曜」の「曜」の時。日玉って字ですね。いまどき「曜日」の「曜」ってこの字...
京都

京阪神

これが、神戸駅です。北側に立っている駅舎なので、ちょうど神戸ハーバーランドと反対側ですね。ご覧の通り、ちょっとレトロな感じのする駅舎です。京都駅、大阪駅と建て替えが起こっているので、こういう風景は貴重ですね。・・・で、建て替えが終わった京都...
神戸

神戸 南京町

南京町というのは、神戸の中華街です。その中心街がこの写真です。全国にある中華街の中でも、横浜の中華街の次に広いのが、神戸の中華街でしょうね。この南京町、横浜中華街同様に中華料理店がずらりと並んでいまして、ホントどこに入ろうか迷うぐらいなんで...
三宮

うろこの家

神戸といって有名なものと言えば、やっぱりこれ。異人館ですね。正確に言うと、異人館という建物があるわけではないんです。ここは、旧外国人居留地でして、情緒ある洋館が立ち並んでいるので異人館街といわれているんです。なので、異人館というのは建物の名...
三宮

生田神社

神社やお寺といえば、京都というイメージがあるかと思いますが、神戸にももちろん神社はあります。恐らくいちばん有名なのはこれ。生田神社ですね。この生田神社、なんと神戸一番の繁華街、三宮のすぐ近くにあります。繁華街のすぐ近くに神社があるって、首都...
三宮

長田本庄軒 ぼっかけ玉子モダン

(注:再訪しました。詳しくはこの記事をご覧ください)これはお好み焼きではありません。焼きそばです。長田本庄軒という、焼きそば専門店がありまして。最近だと首都圏でも見かける焼きそばのチェーン店なんですが、首都圏のお店のメニューにはない焼きそば...
神戸

神戸元町の商店街にて

神戸の元町の商店街で見つけた、とっても気になるこの立て看板。「サーバー治療院」だそうです。ここへ行ったら、サーバー直してくれるのかなー。だったら、IT系技術者がとっても大助かりだなー。と思ったら、そうではないみたいです。元町の商店街には、こ...
銚子

飯沼観音

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこれが、観音駅の名前の理由、飯沼観音です。ご覧の通り、かなり立派なお寺です。やっぱり銚子って、この辺りを代表する土地なんでしょうね。境内には、かなり立派な大仏さんが立っています。それ以上に、...
銚子

銚子魚市場 お刺身定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここで、キューティー吉本は銚子電鉄に乗って、観音駅に向かいます。観音駅からしばらく歩くと、魚市場があります。魚市場っておいしいお魚が食べられるお店がいっぱいあって、キューティー吉本も行ったこ...
銚子

犬吠埼灯台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子へ観光へ来たのなら、これは絶対に外せないでしょう。犬吠埼の灯台です。この写真は、太陽の里から撮りました。太陽の里のお風呂って、確かに海は見えるんですけど、露天風呂から海が見えないってのが...
銚子

日帰り入浴レビュー:スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里

犬吠埼って、千葉県にしては珍しく、温泉があります。銚子電鉄の犬吠駅周辺に温泉宿が集まっていて、大抵どこでも日帰り入浴をやってます。今日は、「スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里」に行くことにします。ここは、銚子電鉄の犬吠駅から歩いて5分ぐらいのと...
銚子

外川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子電鉄の駅って、味のある駅が多いんですけど、キューティー吉本的に一番気に入ったのがここ。外川駅です。外川駅って銚子電鉄の終点なのですが、観光客は大抵外川駅の一つ手前の犬吠駅で降りて、犬吠埼...
銚子

銚子電鉄で犬吠埼へ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子からは、銚子電鉄線に乗り換えて、犬吠埼へ向かいます。 犬吠埼って房総半島の中でもぽつーんって突き出している感じで、ここって地球は丸いんだなーって実感できる、不思議なスポットでもあるんです...
銚子

銚子大橋

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子電鉄の電車が来る前に、銚子駅周辺をお散歩です。うーん、さすが本州の東端の銚子、海がきれいですねー・・・と言いたいのですが、この写真は海ではなく、利根川です。ただし、河口付近なので、およそ...
銚子

銚子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が今日行ったのは、銚子だったのでした。ここから、銚子電鉄に乗り換えます。銚子の駅舎は、2つあります。これが、JRの駅舎です。銚子電鉄に乗る人も、いったんJRの改札を通ります。...
千葉

千葉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますパワフル×スマイルちばフリーパスを買って、最初に向かったのは、千葉駅です。言い忘れましたが、パワフル×スマイルちばフリーパスは、自動券売機でも買えます。千葉駅って、外房線、内房線、総武本線、...