東京都

新宿

日帰り入浴レビュー:東京荻窪天然温泉 なごみの湯

どうやら荻窪にも天然温泉があるらしいと聞きまして、キューティー吉本も行ってみることにしました。東京荻窪天然温泉 なごみの湯です。場所はJR中央線、東京メトロ丸の内線の荻窪駅のすぐ近く。北口を出てすぐを左に曲がり、西友とマクドナルドがあって、...
大宮

旅行記:大雪の最中 高崎駅まで列車に乗ったら悲惨なことに・・・

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますたまには群馬県まで、温泉に行ってみたいな・・・というわけで、高崎線の列車に乗って高崎を目指すことになりました。こんな大雪で首都圏の列車ダイヤが乱れまくっているときに、わざわざ群馬県へ行くこと...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

いつの間にか、あの痛みがひどかったサウナが治っていました。しかし、部品がないからと直さずに放置されている圧注浴は、放置されたまま。どうやら直す気がないみたいです。その他、気泡浴は床のタイルが剥がれて、コンクリート剥き出しになっているし。せっ...
品川

東京の地下鉄(東京メトロ)を乗りこなす5つの心得

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京の地下鉄の乗り方ですが、基本的にはJRをはじめとして、他の鉄道会社と同じです。要は切符を買って、改札口を通ればいいというわけです。PASMO、Suica、Kitaca、TOICA、man...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日、行ってみてびっくり。なんと、2015年12月1日から料金が値上げされていました。これまで、大人料金2,190円だったのが2,500円に、子供料金1,143円だったのが1,250円に値上...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅 銀の鈴弁当

東京駅で、駅弁を買います。今回買ったのは、銀の鈴弁当です。お値段874円と、駅弁にしてはずいぶんとお手ごろな値段です。その代わりと言っては何ですが、包み紙はご覧のとおり質素。割りばしとお手拭きを帯で縛って終わりです。ま、包み紙は基本的に捨て...
小田原

小田急電鉄 特急ロマンスカー はこね VSE

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく箱根に来たので、小田急の特急ロマンスカーに乗ることにしました。ま、VSEに乗りたかったっていうのもあるのですが。いつの間にやら登場してから10年が経過するそうですが、今でも十分新しい...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅 海の幸 洋食弁当

東京駅で駅弁を買います。何にしようかと迷ったのですが、たまには変わったものを食べようと思って、海の幸 洋食弁当を買いました。中身は、ムール貝のサフランクリーム煮、スパニッシュオムレツ、キャロットラペ、長芋ときのこの甘酢漬、銀鮭のベーコンレー...
千葉

特急わかしお さざなみ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から房総半島を結ぶ特急、わかしおとさざなみです。外房線を通って茂原、勝浦、安房鴨川へ行くのが特急わかしお、内房線を通って五井、木更津、君津、浜金谷、富浦、館山へ行くのが特急さざなみです...
品川

浜松町駅

羽田空港へ行くには東京モノレール、というイメージが根強くて、では東京モノレールはどこから発着しているかというと、浜松町駅から発着しています。浜松町は東京モノレールと、JR山手線と京浜東北線が乗り入れます。この他、隣接する大門駅から都営浅草線...
羽田空港

羽田空港第1ビル駅

長らく羽田空港へ行く方法と言えば、リムジンバス以外には東京モノレールぐらいしかなく、「羽田空港へ行くには東京モノレール」というイメージが強いのではないかと思います。羽田空港には国内線ターミナルの駅が2つあります。国内線第1ターミナルへは羽田...
羽田空港

羽田空港攻略法 どうやって空港へ行く?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます首都圏各地から東京国際空港(通称:羽田空港)へ行く(または、羽田空港から首都圏各地へ行く)方法は、大きく3種類あります。 リムジンバス1階到着ロビーから首都圏各地へ行くリムジンバスが出ていま...
羽田空港

羽田空港 国内線第1旅客ターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます羽田空港には、国内線の旅客ターミナルが2つあります。ここが、第1旅客ターミナルです。国内線って元々ここしかターミナルがなくて、JALとANAで半分ずつ使いましょうってことだったんですけど、第...
羽田空港

機内食レビュー:プレミアムクラスのお食事 鹿児島-羽田

前回広島空港から乗ったときに利用したのですが、便利だったので鹿児島から乗った時にも利用することにしました。ちなみに、鹿児島空港は比較的空弁が入手しやすいのですが、残念ながらこれは行ってみないとわからないので。また、夕方以降になると売り切れと...
日光

東武鉄道 特急スペーシアきぬ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますなんと! 期間限定バージョンでしょうか。下今市駅にゴールドのスペーシアが停まっていました。このデザイン、結構かっこいいので、いっそ全部これに塗り替えて・・・て、それじゃあこの列車のありがたみ...
浅草

東武 浅草駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅草です。ここから、東武特急スペーシアに乗ります。ちなみに、これは浅草の雷門。平日の朝だというのに、かなりの人です。ちなみに、浅草周辺のホテルは意外と安かったりします。理由は、浅草とか東京ス...
千葉

特急しおさい

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から総武本線を経由して、銚子に行くのがしおさいです。ちなみに、成田線経由で銚子方面へ行く特急あやめもあるのですが、便数は少なく、朝と夜しか走っていません。特急しおさいの停車駅は、錦糸町...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます土日の入館料が2,100円で、しかも7時間の時間制ってちょっと高いよなぁ・・・とか言いながら、来てしまいました。で、もういい加減に泡が出ない圧注浴って直ったかな・・・と思ったら、そのまんまで...
大宮

特急草津

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急草津の車両が、いつの間にか新しくなっていました。といっても、昔特急ひたちだった電車が常磐線を引退して、特急草津として走るようになった、ということなのですが。ちなみに、上野東京ラインが開業...
羽田空港

空弁レビュー:羽田空港 三元豚 とんかつ弁当

さすがは羽田空港だけあって、駅弁ならぬ空弁の種類も豊富です。中でも売れ筋だというのが、東京駅でも売っている万かつサンド。で、キューティー吉本が買ったのが、昼ご飯が食べられるかどうかが怪しいという理由で、がっつり系の三元豚 とんかつ弁当でした...