東京都

羽田空港

羽田空港で食べたかけそば

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます空港で食べる朝ごはんといえば、立ち食いそば屋さんで食べるおそばか、喫茶店で食べるサンドイッチぐらい・・・だったのですが、さすが羽田空港。マクドナルドはあるし、空弁はいっぱい売ってるし、お寿司...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再度行って参りました。変わった点は、別府の湯が和倉の湯に変わった点ぐらいですか。ま、温浴剤を使っているので本物の温泉ではないんですけどね。あと、目の前にROX3ができたため、6階のお食事処か...
春日部

東武鉄道 特急りょうもう

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武鉄道の特急には、日光線を走るスペーシアときりふり以外に、伊勢崎線を走るりょうもうがあります。日中はおおむね30分に1本、赤城行きと大田行きが交互に走る感じです。ただし、特急とは言ってもス...
品川

天王洲アイル駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京ディズニーランドがある舞浜駅まで、新幹線で行こうと思ったら、乗換駅は?「東京駅!」正解です。東京駅で、京葉線に乗り換えればいいんです。では、飛行機で行く場合はというと、まずは羽田空港まで...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅 老舗の味 東京弁当

東京駅って、どれにしようか迷うぐらい駅弁の数がいっぱいあるのですが、このレトロな包み紙にひかれまして、東京弁当にしました。この包み紙、レトロ感も去ることながら、先日復原された丸の内駅舎があしらわれていまして、しかもちゃんと3階建てなんですよ...
広島

機内食レビュー:プレミアムクラスのお食事 広島-羽田

広島空港ではお弁当を売っていないのでないかと察知したキューティー吉本。帰りの飛行機では、ちゃんとプレミアムクラスの機内食を予約していたのでした。お値段は1,800円と少々高いのですが、小田急ロマンスカーの予約弁当もこれぐらいするので、まあこ...
羽田空港

羽田空港第2ビル駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます羽田空港に行くには、京急の他に東京モノレールという手もあります。ただ、気を付けていただきたいのは、国内線第1ターミナルは羽田空港第1ビル駅、国内線第2ターミナルは羽田空港第2ビル駅で降りる・...
品川

山手線 京浜東北線 同時に来たらどっちに乗る?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます首都圏にお住まいの方ですと、品川-東京-田端の間は、山手線と京浜東北線が並走しているのをご存知だと思います。でもって、品川駅を除いて、ホームが隣同士だったりします。そのおかげで、山手線と京浜...
いわき

特急ひたち ときわ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます常磐線で、上野から水戸を経由して、いわきを結んでいるのが特急ひたちです。もともとの名前は特急ひたちでした。ところが、国鉄がJRになったとき、速達タイプの常磐線特急に新型車両を入れまして、名前...
浅草

上野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京の北の玄関口になっているのが、上野駅です。東北・上越・山形・秋田・長野新幹線と山手線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線、常磐線が乗り入れます。駅は2階建て構造になっています。新幹線が発着する...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます(この施設の詳細は、前回行ったときの記事をご覧ください)場所は、京急平和島駅から歩いて15分ほど。BIG FUN 平和島というアミューズメント施設の2階にあります。京急平和島駅とJR大森駅か...
浅草

上野東京ラインが開業したら、上野駅はどうなる?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR東日本は、2015年3月14日に上野東京ラインを開業すると発表しました。上野東京ラインができると、上野駅と東京駅がつながります。なので、宇都宮線・高崎線・常磐線と、東海道線が、東京駅を経...
新宿

湘南新宿ラインってどうよ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR東日本は、2015年3月14日に上野東京ラインを開業すると発表しました。上野東京ラインというのは、JR東日本の愛称でして、その名の通り上野駅と東京駅を結ぶ線・・・なのですが、上野駅と東京...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅 吉田屋謹製 重箱穴子めし

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅で駅弁を買います。今日買ったのは、吉田屋謹製 重箱穴子めしです。江戸前寿司で穴子といえば、高級食材の一種でして。さすが東京らしいなぁ・・・と思って箱をよーく見ると・・・青森県八戸市って...
山形

山形新幹線 つばさ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は、山形まで行って参ります。なので、山形新幹線つばさへ。そう言えば、去年秋田へ行ったときも、つばさに乗ったんじゃないの・・・て、いやそうなんですけど。つばさ号は、福島-山形-新庄は在来線...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅・横浜駅・羽田空港 崎陽軒 シウマイ弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は、伊豆へ行きたいと思います。朝ごはんは電車の中。東京駅で駅弁を買います。何にしようか迷ったのですが、崎陽軒のシウマイ弁当にしました。はい。正しくは、東京の駅弁ではありません。横浜の駅弁...
東京

日帰り入浴レビュー:東京健康ランド まねきの湯

せっかくの3連休なんだから、秩父方面へ行こう・・・のはずが、東京健康ランド まねきの湯になってしまいました。(全然行き先が違うじゃないか)ま、天然温泉を掘っているという話だし、夏ごろには温泉が出るという話だったので、楽しみに行ってみたのです...
新宿

駅弁レビュー:新宿駅・甲府駅 て! こぴっとした牛めし

朝ごはんを食べていないので、駅弁を買うことにします。「て! こぴっとした牛めし」です。しかしこの駅弁、新宿駅の駅弁じゃないんです。甲府駅の駅弁なんです。「なぜ新宿駅に甲府駅の駅弁があるの?」いえいえ。甲府どころじゃなくて、仙台とか、山形とか...
新宿

新宿駅を出発!

今年の夏は、山梨県に行くことにしました。まずは、新宿駅に行きます。写真は、絶賛工事中のサザンテラス口ですね。南口から甲州街道(国道20号線)を挟んで、反対側にあります。で、新宿駅から特急スーパーあずさに乗ります。あずさって停車駅のパターンが...
東京駅

東京駅で武蔵野線・京葉線に乗り換える

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅での乗換パターンの中でも最高難易度、かつ面倒臭いのが、武蔵野線と京葉線へ乗り換えるというパターンです。それもそのはず。武蔵野線・京葉線の東京駅のホームって、実は山手線でいうと、東京駅と...