下田 伊豆急行 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急行は伊豆半島の東側、伊東-伊豆急下田を結ぶ鉄道路線です。熱海-伊東のJR伊東線を走る列車がそのまま乗り入れています。こちらが、熱海-伊豆急下田を走る各駅停車です。元々は東急の電車でした... 2022.11.16 下田伊豆
下田 下田海中水族館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆半島の南にあります、下田海中水族館です。頑張れば伊豆急下田駅から歩けるかもしれませんが、お勧めできません。車かバスで行くことをお勧めします。伊豆急下田駅から下田海中水族館行きのバスが出て... 2022.11.15 下田
下田 石廊崎灯台 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆の一番南、石廊崎(「いしろうざき」ではなく「いろうざき」と読みます)灯台です。近隣には鉄道の駅はなく、車かバスで行きます。バスは伊豆急下田駅から4~50分ぐらい、石廊崎オーシャンパークで... 2022.11.14 下田
下田 伊豆 寝姿山遊歩道 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆三景の一つ、寝姿山です。寝姿山へは、伊豆急下田駅のすぐ近く、下田ロープウェイに乗ります。寝姿山の山頂付近は、寝姿山遊歩道があります。寝姿遊歩道を順路に従って進むと、寝姿展望台があります。... 2022.11.13 下田
下田 下田ロープウェイ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆の下田ロープウェイです。伊豆三景の一つと言われている、寝姿山へ登ることができます。8:45~17:00までの運行で、毎時00分、15分、30分、45分に発車します。運賃は往復で大人1,2... 2022.11.12 下田
下田 手打ちうどん得得 ジャワカレーうどん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急下田に着いたときのお決まりが、得得へ行ってジャワカレーうどんを食べるんです。ただ、伊豆急下田に行くのが久しぶりだったので、ここへ行くのも久しぶりだったりします。場所は、伊豆急下田駅から... 2022.11.11 下田
下田 伊豆急下田駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急行の終点、伊豆急下田駅です。伊豆半島の南端にあります。終点ですので、ホームは行き止まりになっています。ホームの端に、モニュメントが置いてあります。すべてのホームが、河津・伊豆熱川・伊豆... 2022.11.10 下田
下田 特急踊り子 湘南 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京・横浜と、伊豆を結ぶ、特急踊り子です。伊東駅から伊豆急行線に乗り入れて、伊豆急下田まで行きます。停車駅は、東京-品川-川崎-横浜-大船-小田原-湯河原-熱海-網代-伊東-伊豆高原-伊豆熱... 2021.05.06 下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海
下田 伊豆海鮮 どんぶりや 地魚刺身定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます湯ヶ島温泉からバスに乗って、河津駅に着いたところで、ちょっと遅いのですがお昼ご飯にしたいと思います。え!? 修善寺駅で椎茸そばを食べたんじゃなかったんですかって? いや、そうなんですけどね。... 2021.05.05 下田
下田 踊り子号だけ新しい車両にならないのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます国鉄がJRになってから30年が経過しまして、もう国鉄時代からの列車は絶滅危惧種状態になっています。それどころか、JRになってから登場した車両でさえ、引退したり転属したりしてしまった車両があり... 2019.11.27 下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海
下田 伊豆急行 各駅停車 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急行にも、スーパービュー踊り子号にも負けない、展望席付きの列車があったりします。この列車、リゾート21と言うのですが、驚くべきことに各駅停車なんです。確かに、世間には特急料金が要らない特... 2014.02.05 下田伊豆湯ヶ島温泉熱海
下田 手打うどん得得 ジャワ風カレーうどん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が伊豆急下田に行った理由は、得得うどんを食べたかったからなのでした。正しいお名前は「手打うどん得得」でして、伊豆急下田駅から歩いて1分。ロープウェイ乗り場のすぐ横にあります。... 2014.02.04 下田
下田 伊豆急下田駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が踊り子号に乗ってやってきたのは、河津駅・・・ではなく、伊豆急下田駅だったのでした。ちなみに、この写真の右奥に移っているのが、その踊り子号です。下田と言えば、ペリーが黒船に乗... 2014.02.03 下田
下田 峰温泉 豊泉の足湯処 踊り子温泉会館のすぐ近くに、足湯ができていました。写真には写っていないのですが、ここは河津川沿いの遊歩道にありまして、河津桜を眺めながら足湯が楽しめるというわけです。また、踊り子温泉会館は入浴料を取られるのですが、こっちの足湯は無料です。た... 2014.02.02 下田
下田 日帰り入浴レビュー:伊豆 峰温泉 踊り子温泉会館 キューティー吉本が行きたかったのはここ。踊り子温泉会館です。最寄り駅は伊豆急行線の河津駅なのですが、河津駅から踊り子温泉会館まで2kmあります。歩くと軽く20分以上かかるので、河津駅からバスに乗った方がいいと思います。最寄りのバス停の名前も... 2014.02.02 下田
下田 河津駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急踊り子号に乗って、伊豆急下田駅の1つ手前の駅が、河津駅です。列車は高架線を走っているので、駅舎は下にあります。一応ホームに屋根が付いているものの、張り出しがビミョーに足りなくて、列車に乗... 2014.02.02 下田
下田 特急 踊り子 今日は伊豆まで行ってきました。乗ったのはこれ。特急踊り子号です。いや、これって特急草津号と同じ形じゃないですか・・・てその通りです。なので、車内はどんな感じなのかは特急草津号の記事を見ていただくとして、今となってはもう絶滅危惧種と言ってもい... 2014.02.02 下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海
下田 得得のカレーうどん 日帰りで、伊豆まで行ってきました。ただし、ごめんなさい。デジカメを持って行くのを忘れて、ほぼ写真を撮れなかったんです(T T)。今日は下田へ行ってきたんですけどね。下田と言えば、ペリーが黒船乗ってやってきたところでして、それに関連する観光ス... 2013.08.03 下田
下田 特急 スーパービュー踊り子 今日は、伊豆まで行ってきましたよ。で、乗ったのがこれ。スーパービュー踊り子号です。写真では見えませんが、やはり東京駅に来る電車としては絶大な人気で、この前の部分をカメラで撮る人たちがいっぱいいました...で、ちゃっかり写真を撮ってるキューテ... 2013.06.22 下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海