松江 宿泊記:松江しんじ湖温泉 なにわ一水の蟹尽くし宿泊プラン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江でお泊りしたのは、松江しんじ湖温泉にある旅館、なにわ一水。一畑電車の松江しんじ湖温泉駅から5分ほど歩いたところにあります。行ったのが冬でして、冬の日本海沿岸でうまいもんと言えば松葉ガニで... 2013.11.29 松江
高崎 峠の釜めし本舗おぎのや 天ぷら御膳 群馬県の代表的な駅弁といえば、高崎駅のだるま弁当と、横川駅の峠の釜めしですね。実は高崎駅って、だるま弁当と峠の釜めしの、両方が楽しめるんです。「だるま弁当は高崎駅の駅弁なんだから当然として、横川駅の駅弁がなぜ?」実は、峠の釜めしを作っている... 2013.09.05 高崎
名駅 鰻のひつまぶし 名古屋に来たら、味噌煮込みうどんとこれ。鰻のひつまぶしです。これを初めて見た人は、どうやって食べるのかわからず、食べ方に苦戦するみたいです。事実、キューティー吉本の隣のおじさんは、食べ方がわからなかったらしく、おひつから直接しゃもじですくっ... 2013.08.16 名駅
明石 モカムス これは、巨大なマカロン・・・ではありません。モカムスって言って、これはおにぎりなんです。おにぎりなので、中はご飯です。で、海苔じゃなくて、モナカで包んであるんです。ただし、モナカが海苔味なんですね。これ、明石駅で買えます。大きさは、コンビニ... 2013.08.08 明石
明石 鯛茶漬け ここで、明石でお昼ごはんを・・・魚の棚の中でも、かなり混んでいるお店を発見。明石焼き・・・ではありません。(ちなみに、「明石焼き」とは呼ばず、「たこ焼き」と呼びます)これです。鯛茶漬けです。明石で有名なお魚といえば、鯛なんです。(ちなみに、... 2013.08.08 明石
三宮 そばめし ではここで、神戸ならではの食べ物を。関西人・・・って言うか、関西地方じゃなくって近畿地方って言うのが正しいんじゃないかって思うんですけど、なぜか首都圏に住んでる人って近畿のことを関西って呼ぶのが好きみたいですね。ま、そんな話は置いといて。大... 2013.08.03 三宮
秋田 比内地鶏の親子丼 秋田県で食べたいものといえば、比内地鶏。あきたこまちと並んで、きりたんぽの必須アイテムですね。 きりたんぽを食べるか迷ったのですが、比内地鶏の親子丼にしました。冷やしつけ稲庭うどん付きです。比内地鶏は鶏のうまみがとっても濃くて、身がしっかり... 2013.07.15 秋田