JR東日本

青森

新青森駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます・・・で、4月になったので、新しい場所の写真を公開していきたいと思います。どこかと言いますと、青森です。行ったのは去年の5月だったんですけど、結構いっぱい写真を撮ったのに、全然紹介しきれてな...
八王子

休日おでかけパス

最近JR東日本は、休日おでかけパスなる切符を売ってまして、土曜・休日に限り利用可能で、首都圏のJRが1日乗り放題になるそうです。しかも、特急券やグリーン券を買えば、新幹線や特急列車、普通車グリーン席も乗れるんだそうです(ただし、東海道新幹線...
南房総

リゾートあわトレイン

安房鴨川(こう書いて、「あわかもがわ」と読みます)と、館山の間をのんびりムードで旅できる列車が、これ。リゾートあわトレインです。リゾートあわトレインの指定席が取れなかったからって諦めちゃいけません。リゾートあわトレインには、自由席があるんで...
諏訪

上諏訪駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR上諏訪駅には、駅構内に温泉があります。ここには昔、本当にお風呂があったんです。JRの駅の中にある、日帰り入浴施設ですね。しかも、JRを利用する人であれば誰でも温泉に入れて、列車に乗らない...
松本

快速みすず

長野から快速みすずに乗って、長野県を南下します。快速って言うからにはさぞかし速いんだろうと思ったら、通過駅はごくわずか。この快速って意味ないぞー。(これってもしかして、少しでも客を特急しなのに乗せようという、JRの策略なのかなぁ)
長野

長野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野って雪深いってイメージだと思うのですが・・・その通りです。これは、長野駅の新幹線ホームから撮影したんですけど、レールの部分を除いて雪が積もってるんです。これが、長野駅の駅舎です。こっちが...
大宮

長野新幹線 あさま

前回はうどんがおいしいところへ行ったんで、次はそばがおいしいところかな・・・と、訳わかんない理由で長野へ行きました。これが、東京から乗ってきた新幹線あさまです。一見するとはやて号と変わらないみたいですが、はやて号は長野まで行けないんだそうで...
銚子

銚子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が今日行ったのは、銚子だったのでした。ここから、銚子電鉄に乗り換えます。銚子の駅舎は、2つあります。これが、JRの駅舎です。銚子電鉄に乗る人も、いったんJRの改札を通ります。...
千葉

千葉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますパワフル×スマイルちばフリーパスを買って、最初に向かったのは、千葉駅です。言い忘れましたが、パワフル×スマイルちばフリーパスは、自動券売機でも買えます。千葉駅って、外房線、内房線、総武本線、...
千葉

パワフル×スマイルちば フリーパス

(注:パワフル×スマイルちば フリーパスは、2013年以降は発売していません)今日は、これを買って千葉県をお得に旅したいと思います。JR東日本が夏限定で、「パワフル×スマイルちば フリーパス」なる切符を発売していまして、なんと1,800円で...
桐生

桐生駅

キューティー吉本は、前橋駅から両毛線に乗って、桐生駅に行きます。実は前橋駅って、上越線の駅ではありません(上越線にあるのは新前橋駅)。両毛線の駅です(と言っても、新前橋駅の隣ですが)。桐生駅から、わたらせ渓谷鉄道に乗ります。桐生駅の1番線に...
前橋

前橋駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます群馬県まで日帰りの旅に行って参りました。キューティー吉本は温泉が大好きなので、群馬県はよく行くんですけどね。群馬県って、冬になると車内保温のために列車のドアが手動になるんですよ。これ、絶対夏...
千葉

五井駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は天気がいいので、お出かけすることにしました。え? 昨日買ってきたハードディスクはどうしたかって? すでに取り付けましたよ。でもって、ファイルを移している途中で、長時間の待ちになってしま...
石巻

SLホエール号

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます震災から10日が経過しようとしている中、徐々にではありますがキューティー吉本のブログも平常運転に戻していきたいと思います。テレビではACジャパンのCMが徐々に少なくなり(それでも数は多いです...
石巻

JR仙石線 マンガッタンライナー (東日本大震災前)

これが、マンガッタンライナーです。石巻駅で撮影しました。ご覧のとおり、マンガが描かれています。しかも、石巻駅まで乗車すると、サイボーグ009のコスプレした駅員さんから乗車証明書をいただけるというサービスがついてました。当時、やはり石巻を何と...
石巻

東日本大震災前の石巻駅

載せるかどうか迷ったのですが、キューティー吉本の手元に残っている、震災に遭う前の石巻駅の写真を載せさせていただくことにしました。石巻市も地震や津波の影響を受けている地域でして、震災に遭われた皆様には、心からお見舞い申し上げます。さて、石巻駅...
石巻

東日本大震災前の女川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます皆さんご存じの通り、東日本を中心とする大地震がありまして、首都圏の電車も昨晩はほぼ全滅でして、キューティー吉本も昨日は20kmを歩いて自宅に帰ったんですけど、気づけばもっとすごいことが起こっ...
東京駅

秋田新幹線 こまち

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますきっと秋田-東京を通しで乗れるのは、最初で最後なんかじゃないかなって思います。秋田新幹線こまち号です。なぜこれが最後かもしれないのかといいますと、JR東日本は秋田新幹線をスーパーこまち号に置...
秋田

男鹿駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます男鹿半島に行きたかった理由は、なまはげを見たかっただけではありません。折角秋田県に来たんだから、日本海を見たかったんです。JR男鹿駅の駅前が、こんな感じです。ここに写っているのが、男鹿駅前唯...
秋田

秋田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秋田駅です。言うまでもないとは思いますが、秋田県の県庁所在地です。なので、駅は広くて、いろんな電車が来ます。乗り入れているのは、秋田新幹線、奥羽本線、羽越本線。それと、追分駅から男鹿線を通る...