飛鳥 旅行記:吉野の千本桜を見に行ってきた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます桜の名所は全国にありますが、桜と言えば吉野でしょう。だって、ソメイヨシノのヨシノって、吉野のことですからね。普段ですと、吉野駅からロープウェイに乗りまして、吉野山駅からバスに乗って行くのです... 2024.04.05 飛鳥
熊本 旅行記:熊本の繁華街 下通商店街とその周辺をぶらぶら歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本市の繁華街は、サンロード新市街、下通商店街(下通アーケードとも言います)、上通商店街(上通アーケードとも言います)の3つのアーケードと、その周辺です。このうち、熊本桜町バスターミナルのす... 2024.03.16 熊本
水戸 旅行記:茨城県水戸市の繁華街 大工町とその周辺を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます茨城県の県庁所在地は、水戸ですね。水戸の繁華街は、国道50号線沿いにあります。そのうちの一つが、JR水戸駅周辺です。ちなみに、これがJR水戸駅の北口です。JR水戸駅から国道50号線を通って、... 2024.03.12 水戸
水戸 旅行記:高萩駅の周辺をぶらぶら歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR常磐線でちょくちょく見かけるのが、高萩行きの列車。では、高萩駅の周りはどうなっているのか、キューティー吉本がぶらぶら歩いてみました。・・・と言っても、高萩に行くのが目的だったのではなく、... 2024.02.25 水戸
松江 旅行記:島根県松江市の繁華街と思われる場所に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「松江市の繁華街ってどこにあるの?」いい質問ですねぇ。結論を先に言うと、JR松江駅の周辺にあります。ただし、松江市内には商店街が点在していて、商店街の中にはちょこちょこお店がある感じです。写... 2023.12.25 松江
米子 旅行記:境港市の水木しげるロードをぶらぶら歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR境港駅のすぐ近くに、水木しげるロードがあります。せっかくなので、キューティー吉本も行ってみます。JR境港駅に隣接して、みなとさかい交流館があります。ゲゲゲの鬼太郎と妖怪たちがでっかく描か... 2023.12.14 米子
新庄 旅行記:山形新幹線の終点、新庄の繁華街を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山形新幹線の終点は、新庄駅です。山形県最上地区の代表駅で、奥羽本線・陸羽東線・陸羽西線との乗換駅です。新庄駅の西口が正面でして、駅前からまっすぐ道が伸びています。ここをまっすぐ進むと、最上公... 2023.11.06 新庄
新庄 旅行記:肘折温泉の温泉街に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます肘折温泉へは、新庄駅から大蔵村営バスで約40分です。運賃は600円ですが、往復すると1,100円に割引になります。往復するときは、運転手さんから往復乗車券を買います。注意点として、小銭と1,... 2023.11.01 新庄
山形 旅行記:山形市の繁華街 はながさ通りと七日町を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山形県山形市の繁華街は、大きく2つに分かれています。こちらの写真は、駅前大通り。JR山形駅から東へまっすぐ伸びる道路ですね。この交差点をまっすぐ行くと山交バスターミナル、左へ行くとすずらん街... 2023.10.27 山形
新庄 旅行記:銀山温泉の温泉街に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山形県でも有名な観光地、銀山温泉です。列車で行くときは、山形新幹線で大石田駅へ行って、バスに乗り換えます。こちらが、大石田駅前のバス乗り場です。かなり立派な待合室があります。銀山温泉には、コ... 2023.10.25 新庄
鹿児島 旅行記:鹿児島の繁華街 天文館とその周辺を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島の繁華街は天文館でして、鹿児島駅からも鹿児島中央駅からも離れたところにあります。鹿児島中央駅からだと頑張れば歩けるのですが、軽く20分以上かかるので、鹿児島市電に乗った方がいいでしょう... 2023.01.31 鹿児島
鳥取 旅行記:鳥取市の繁華街へ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県の県庁所在地、鳥取市の繁華街は、JR鳥取駅から北側のエリアにあります。写真は、JR鳥取駅から北へまっすぐ伸びる通り、大通りです。大通りから西側に行くと、丸由百貨店があります。昔の鳥取大... 2022.12.15 鳥取
米子 旅行記:米子の観光地 皆生温泉に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「米子ってどこに遊びに行けばいいの?」って声が聞こえてきそうですが、米子・松江・出雲で一つの都市圏を形成しているため、遊びに行くところは色々とあります。キューティー吉本は、皆生温泉(「かいけ... 2022.12.05 米子
米子 旅行記:米子の繁華街 角盤町のあたりを歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県米子市の繁華街は、JR米子駅から離れたところにあります。この写真は、米子駅前交差点付近です。米子市のビジネスホテルは、大抵米子駅前に建っています。JR米子駅前にはこの他にも、イオン米子... 2022.12.01 米子
広島 旅行記:広島の繁華街 八丁堀と紙屋町のあたりを歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島市の繁華街は、広島駅から離れたところにあります。頑張れば広島駅から歩けなくもないですが、ここは広島電鉄(略称:広電)に乗った方がいいです。広島市の繁華街は、広電の電停で言うとおおむね銀山... 2022.11.01 広島
三宮 旅行記:神戸の繁華街 三宮から元町周辺を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸の繁華街は、おおむね三宮駅から西元町駅周辺のエリアです。このうち、飲食店が数多く立ち並ぶのが阪急神戸三宮駅の北側にあるエリアです。注:人通りが少ない、朝の時間帯に撮影しました。このため、... 2022.10.05 三宮神戸
前橋 旅行記:群馬県前橋市の繁華街が廃墟と化していた頃から、5年後に再び行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前回前橋市の繁華街に行ってから5年、あれからどう変わったか見に行きました。(5年前の状態は、この記事をご覧ください)JR前橋駅からまっすぐ北に伸びる道があります。けやき通りです。「あれ~、前... 2022.07.25 前橋
甲府 旅行記:山梨県甲府市の繁華街 かすがも~る周辺を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「甲府市の繁華街ってどこにあるの?」いい質問ですねぇ。場所的には、JR甲府駅から南東にあるエリアです。ちなみに、JR甲府駅北口付近にもお店は立ち並んでいまして、武田神社もあるのですが、繁華街... 2022.07.17 甲府
長野 旅行記:長野市の繁華街、善行寺通りとその周辺を歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野市の繁華街は、中央通りとその周辺です。中央通りは、長野駅のすぐ近くからまっすぐ伸びる道でして、その先が善光寺の仲見世通り、つまり善光寺の正面につながっているんです。そこで、キューティー吉... 2022.06.08 長野
戸倉上山田温泉 旅行記:戸倉上山田温泉が何となく物寂しかった頃から、5年後にもう一度歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回、戸倉上山田温泉に行ったのは、前回行ってから5年経って、どこが変わったのかを見たかったからでした・・・というのも、前回戸倉上山田温泉に言った感想というのが、どこか物寂しい感じでした。その... 2022.06.03 戸倉上山田温泉