11. 北海道・東北

函館

湯の川温泉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます函館の市電の湯の川温泉から歩いてすぐ、湯の川温泉があります。「て、『湯の川温泉』電停を降りたのに湯の川温泉がなかったら、看板に偽りありなのですが・・・」湯の川温泉には、温泉旅館がいっぱいあり...
函館

函館市電

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます函館市内の観光で、よくお世話になるのが路面電車です。函館市電というからには、函館市交通局が運営しているのかと思いきや、函館市企業局交通部という、どうにもしっくり来ない部署が運営しています。路...
函館

青函連絡船 摩周丸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの写真は、函館駅のすぐそばにある、摩周丸です。つまり、昔の青函連絡船ですね。「青函連絡船って何?」・・・って方も、今では多いと思います。無理もありません。青函連絡船が廃止になってから、もう...
函館

きくよ食堂 イカ刺し定食

函館行って、絶対に食べたかったのがこれ。イカ刺しです。本州で食べるイカとは全然違って、まず白くないんです。鼈甲色しているんですね。しかも、コリコリとした食感で、うーんたまりませんねぇ。函館のイカ刺しは、ご覧のとおり刺身の切り身の形をしていま...
函館

函館朝市

函館のホテルに泊まったら、朝食付きプランは絶対にお勧めできない理由が、これ。函館朝市があるからなんです。この函館朝市、JR函館駅のほぼ真横にあります。朝市というからには、朝から開いていまして、海産物を売っているお店の他に、食堂も朝から開いて...
函館

函館駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます青森駅からどれだけ時間が経ったか、いやもうお昼ぐらいになったんじゃないかって感じなんですけど、函館に着きました。函館に着いて、出迎えてくれたのはこれ。青函連絡船の出発合図のどらでした。しかし...
函館

特急スーパー白鳥

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます青森駅に着いた、キューティー吉本。ここで、何を考えたのか、函館に行くことにしました。だってぇ、せっかくここまで来たんだしぃ。青函トンネルくぐってみたいしぃ。函館のイカ食べたいしぃ。そんなわけ...
青森

青い森鉄道

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅虫温泉って、正しくは青い森鉄道の駅だったんですね。昔は東北本線だったらしいんですけど、東北新幹線が新青森まで伸びたので、青い森鉄道に変わったらしいです。さて、青森の旅も3日目。ここで、キュ...
浅虫温泉

湯の島と夕日

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます夕方、お宿にチェックインして、温泉に入った後、砂浜に行ってみました。浅虫温泉のシンボルにもなっている湯の島のすぐ横あたりに、夕日が沈んでいくところを見ることができました。いやー、きれいですね...
浅虫温泉

八大龍神宮

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅虫温泉にも、規模こそ決して大きくはありませんが、神社はあるんです。そのうちの一つがここ。八大龍神宮です。ご覧のとおり、立派な鳥居がありまして、その後ろに石段が・・・しかーし。ここをなめては...
浅虫温泉

日帰り入浴レビュー:浅虫温泉 ゆーさ浅虫

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が行ったのは、ここ。ゆーさ浅虫です。道の駅 浅虫温泉の中にあります。道の駅といっても、本当の駅 浅虫温泉駅から歩いても5分かかりません。この温泉、比較的新しくて、中はすごくき...
浅虫温泉

日帰り入浴(失敗):浅虫温泉 松の湯

浅虫温泉の外湯って、実はあんまり充実していません。数少ない外湯のうちの一つが、ここ。松の湯です。キューティー吉本も入ろうかどうしようか迷ったのですが、ご覧のとおりあんまりにも人気がなく(あ、「にんき」じゃなくて「ひとけ」って読んでくださいね...
浅虫温泉

浅虫温泉 混浴足湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅虫温泉には、わずかではありますが外湯があります。そのうちの一つがこれ。浅虫温泉足湯です。当然ですが、混浴です。しかし、混浴ってわざわざ書くかなぁ。(キーワード「混浴」で検索して、このページ...
浅虫温泉

市立浅虫小学校

浅虫温泉の中心街からほたる池って結構離れてまして、ほたる池まで歩くだけでも結構お散歩になるんですよね。で、ほたる池までもうちょっとってとこにある桜の名所(?)が、ここ。市立浅虫小学校です。ま、小学校に限らず、学校って校庭に桜の木がいっぱいあ...
浅虫温泉

浅虫温泉 ほたる池

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお宿のチェックインまでまだ時間がある(・・・て言うか、まだようやくお昼過ぎたあたりじゃないの???)ので、浅虫温泉周辺をお散歩しています。で、キューティー吉本が考えたのが・・・「そうだ! ほ...
浅虫温泉

淡嶋神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますさて、青森県をぶらぶらしているキューティー吉本ですけど、お宿のチェックインまで時間があるので、浅虫水族館に行ってたんですけど、それでもまだ時間があるので(・・・て言うか、やっとお昼じゃないの...
浅虫温泉

浅虫水族館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅虫温泉駅からほど近いところに、浅虫水族館があります。ホテルのチェックインまで時間がある(・・・て言うか、まだ午前中じゃないの)ので、行ってみることにします。いやー、海沿いの温泉とは言え、こ...
浅虫温泉

浅虫温泉 湯の島

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅虫温泉のシンボルと言えば、これ。湯の島ですね。浅虫温泉って、海に面しているんですよ。なので、浅虫温泉駅からちょっと歩いただけで、海なんです。昔っからの温泉地で、海に面してるって、意外と珍し...
浅虫温泉

浅虫温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます青森の旅の2日目の目的地は、ここ。浅虫温泉です。浅虫温泉って、実は青森市内なんですよね。ただし、そんなこととは裏腹に、なんともカントリーな雰囲気を醸し出しています。例えは適切じゃないかもしれ...
青森

快速 しもきた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます・・・で、キューティー吉本がこれから乗るのは、寝台特急日本海ではありません。そりゃあそうですよね。だって、まだ朝ですからね。(ちなみに、この写真の後ろにビミョーに写っているのが、はるばる大阪...