0. 旅行

名古屋

ドニチエコきっぷ

名古屋市交通局は、土・日・祝日限定でこんな切符を売ってるんですね。ドニチエコきっぷといいます。この切符、なんと600円(!)で地下鉄・バスが1日乗り放題(!)になるんです。ちなみに、名古屋地下鉄の初乗り運賃は200円なので、1日3回乗れば元...
名古屋

味噌煮込みうどん

今日は名古屋市内を色々歩き回るはずだったんですけど、残念ながら雨。しかも、意外と風が強いので、今日はホテルでおとなしくすることにします。でも、やっぱり名古屋の名物は食べたいな・・・というわけで、ホテルの近所の味噌煮込みうどん屋さんに行きまし...
名古屋

名古屋鉄道

ここで、本当に名古屋へ行きます。名古屋へは、名古屋鉄道の特急に乗ります。豊橋から名古屋まで大体1時間ぐらい。ここは、350円出して指定席に乗ります。確かに、始発駅なので、自由席も待てば座れるんですけど、快適性が全然違います。「あー、快適だな...
豊橋

豊橋カレーうどん

名古屋で有名なのは、きしめん、みそ煮込みうどん・・・いえいえ、豊橋で有名なのはカレーうどんなんです。ま、これは全国的にB級グルメがはやりまして、豊橋も・・・というわけで豊橋のうどん屋さんが考えたみたいです。キューティー吉本も、豊橋駅を降りた...
豊橋

豊橋鉄道 路面電車

豊橋駅から、路面電車に乗ります。理由はとっても安直で・・・「これに乗ったら、どこかめぼしいところに連れてってくれるかも!」・・・なんて、サンノゼで路面電車に乗ったのとおんなじような理由で、特に行きたい場所があるわけでもないのに路面電車に乗り...
豊橋

豊橋駅

・・・というわけで、豊橋駅に到着です。「え? 名古屋じゃないの???」いや、確かに今日の目的地は名古屋なんですけど、豊橋も前々から行ってみたかったんですよ。何しろ、新幹線で何回も通過していて、山陰本線完乗の旅の時には慌ててきしめん食べたんで...
名古屋

名古屋へ向けて出発!

さて・・・今年のゴールデンウィークは、名古屋に行くことにしました。東北は去年のゴールデンウィークに行ったし(青森に行きました)、四国・近畿方面は去年の秋から今年の春にかけてやたらめったら行っているので、「そう言えば、東海地区に最近行ってない...
有馬温泉

日帰り入浴レビュー:有馬温泉 金の湯

突然ですが、有馬温泉にもう一度行ってきましたよ。ただし、時間の都合であんまり回れなくて、金の湯に行っただけですけどね。金の湯って鉄分が混ざっているらしく、独特の茶色いお湯になるんですね。いや、これがホントあったまるんですよ。残念ながら、時間...
八王子

休日おでかけパス

最近JR東日本は、休日おでかけパスなる切符を売ってまして、土曜・休日に限り利用可能で、首都圏のJRが1日乗り放題になるそうです。しかも、特急券やグリーン券を買えば、新幹線や特急列車、普通車グリーン席も乗れるんだそうです(ただし、東海道新幹線...
南房総

リゾートあわトレイン

安房鴨川(こう書いて、「あわかもがわ」と読みます)と、館山の間をのんびりムードで旅できる列車が、これ。リゾートあわトレインです。リゾートあわトレインの指定席が取れなかったからって諦めちゃいけません。リゾートあわトレインには、自由席があるんで...
南房総

南国ムードたっぷり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいやー、やっぱり海は動画に限りますねー。写真だと、何となくさびしい感じがするんですよね。安房鴨川で撮ってきました。駅から歩いて5分ぐらいで、こんな感じのきれいな海なんですよね。ヤシの木もあっ...
南房総

元禄地震の再来想定津波高

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます安房鴨川まで行ってきました。あんまり写真を撮ってこなかったんですけど、思わず気になったのがこの写真。元禄地震が来たら、津波がここまでくるということらしいです。しかし、東日本大震災クラスの地震...
三宮

ホテルモントレ神戸

折角旅行に行ったんだから、とびっきりお洒落なホテルに泊まりたい人にお勧めなのが、ホテルモントレです。全国各地にあるんですけど、キューティー吉本が泊まったのは、ホテルモントレ神戸です。ここはシングルルーム主体なので、ぼっち旅行でも全然問題なく...
諏訪

上諏訪駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR上諏訪駅には、駅構内に温泉があります。ここには昔、本当にお風呂があったんです。JRの駅の中にある、日帰り入浴施設ですね。しかも、JRを利用する人であれば誰でも温泉に入れて、列車に乗らない...
諏訪

日帰り入浴レビュー:上諏訪温泉 片倉館

ここで、一つ隣の上諏訪駅に行きます。上諏訪駅周辺には、でっかい温泉旅館やホテルがずらりと立ち並んでいて、まさしく温泉街になっています。ただし、日帰り入浴施設がいつの間にか少なくなっていまして。気づけば、ここと数件の銭湯、後は旅館にお願いする...
諏訪

諏訪大社 下社秋宮

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます野沢温泉から長野駅を経由し、そこから南下します。キューティー吉本がやってきたのは、下諏訪です。ここで、諏訪大社に行くことにします。諏訪大社って、実は全部で4つあります。このうち、列車からの到...
松本

快速みすず

長野から快速みすずに乗って、長野県を南下します。快速って言うからにはさぞかし速いんだろうと思ったら、通過駅はごくわずか。この快速って意味ないぞー。(これってもしかして、少しでも客を特急しなのに乗せようという、JRの策略なのかなぁ)
長野

ざるとろそば

長野駅に着いたらお昼ごはん・・・て、そばでした。長野市内でお蕎麦屋さんがいっぱいあるところと言えば、善光寺のすぐ前なんですけどね。今回は、長野駅の近くのお蕎麦屋さんで。ざるとろそばです。いや、確かにおいしいんですけどね。しかし、おいしくてリ...
野沢温泉

長電バス 野沢温泉→長野駅

キューティー吉本は、高速バスに乗って長野駅に行きます。ちょうど来た道をバックする感じですね。野沢温泉って、あれはちゃんと除雪をしてるからあれで済んでるんですけど、もし除雪をしなかったら、こんな感じです。この写真をご覧いただけますと、野沢温泉...
野沢温泉

日帰り入浴レビュー:野沢温泉 横落の湯

朝ごはんを食べたら、また外湯巡りへ。・・・で、昨日も入った大湯に行ったんですよ。で、ぬる湯の方に入ったら・・・「あつーーーーーーっ!!!」なんと、昨日のあつ湯以上の熱さ。・・・て言うか、あれは50℃越してたんじゃないかなぁ。何しろ、あつ湯好...