0. 旅行

出雲

旅行記:山陰本線完乗の旅 ここまでのおさらい 3日目(・・・の途中)

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線完乗の旅は、3日目。鳥取から益田を目指します。この途中の、米子を出たあたりで話が途切れたんですよね。兵庫県超えとは裏腹に、鳥取県内の鳥取→米子は至って順調でした。当たり前ですよね、同...
城崎温泉

旅行記:山陰本線完乗の旅 ここまでのおさらい 2日目

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線完乗の旅、ここからいよいよ本題です。2日目は、京都から鳥取を目指します。京都から園部、福知山と順調に来たものの、今となって思えば最大の難関だったのが、兵庫県を超える部分でした。ま、豊...
京都

旅行記:山陰本線完乗の旅 ここまでのおさらい 1日目

ここまで色々なことがありまして、山陰本線完乗の旅を掲載している途中で中断しまして、ではどこまで載せたんですかって感じなので、ここまでの内容をおさらいしましょう。山陰本線完乗の旅、1日目は山陰本線の起点、京都を目指す旅でした。東京から東海道線...
小田原

小田原駅に到着する300系新幹線

万葉の湯でゆっくりし過ぎて、やばいと思ったキューティー吉本は、新幹線で帰ることにしました。いや、計画停電で首都圏の電車が止まる中、新幹線が止まらないのはなぜ!って思ってたんですけどね。いや、これは絶対におかしいでしょう。やってきたのは、今と...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

旅に出たら温泉には行きたい・・・という訳で、小田原の万葉の湯に行くことにします。結論から言うと、がっかり。だって、露天風呂が一切なし。内湯とサウナだけで、2,400円ってそれは高すぎるだろ! 言い訳としては節電のためというのですが、電気製の...
小田原

小田原城

せっかく小田原に来たんだから、せめて小田原城を見て帰らないとな・・・というわけで、天守閣を見に行きたいと思います。ところが・・・入口に入るなり、これです。ショベルカーがどーんと置いてあって、いかにも工事中って感じ。ああ、ここも震災でやられた...
小田原

小田急ロマンスカー 運休

・・・という訳で、小田原駅に着きました。東京から小田原まで、東海道線に乗ったのですが、意外と普通に小旅行気分で、東海道線の列車も普通に走ってて、小田原までスムーズに着きました。小田原駅に着くと、地元のライオンズクラブの人達が、東北関東大震災...
東京駅

旅行記:計画停電中のJR東京駅、京葉線への通路

さて、キューティー吉本のブログも平常運転に戻ります!・・・と宣言したものの、道のりは遠い感じです。何しろ、近所のコンビニの棚は日に日に寂しくなっていく感じ。もちろん、カップヌードルなんて売ってません。また、東京ディズニーランドがある浦安市で...
石巻

SLホエール号

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます震災から10日が経過しようとしている中、徐々にではありますがキューティー吉本のブログも平常運転に戻していきたいと思います。テレビではACジャパンのCMが徐々に少なくなり(それでも数は多いです...
石巻

JR仙石線 マンガッタンライナー (東日本大震災前)

これが、マンガッタンライナーです。石巻駅で撮影しました。ご覧のとおり、マンガが描かれています。しかも、石巻駅まで乗車すると、サイボーグ009のコスプレした駅員さんから乗車証明書をいただけるというサービスがついてました。当時、やはり石巻を何と...
石巻

東日本大震災前の石巻駅

載せるかどうか迷ったのですが、キューティー吉本の手元に残っている、震災に遭う前の石巻駅の写真を載せさせていただくことにしました。石巻市も地震や津波の影響を受けている地域でして、震災に遭われた皆様には、心からお見舞い申し上げます。さて、石巻駅...
石巻

東日本大震災前の女川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます皆さんご存じの通り、東日本を中心とする大地震がありまして、首都圏の電車も昨晩はほぼ全滅でして、キューティー吉本も昨日は20kmを歩いて自宅に帰ったんですけど、気づけばもっとすごいことが起こっ...
出雲

JR山陰本線 出雲市~益田

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線完乗の旅は、いよいよキューティー吉本が未知の世界へ。どういうことかといいますと、昔寝台特急出雲ってのが走ってまして、京都から出雲市までは一通り乗ったことがあるんですよ。でも、出雲市か...
松江

宍道湖

山陰本線完乗の旅は、島根県に入ってます。山陰地区に住んでいる人って、実は松江をリスペクトしていて、どんなところかと思ったら・・・ま、それは別の機会にお話ししますね。いや、この日はホント天気が悪かったんですよ。しかも、風が強くって。山陰本線完...
米子

米子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線完乗の旅は、米子駅に到着です。え? 城崎温泉から鳥取に比べて、なんで写真が少ないんですかって? いや、それを突っ込まれるとつらい・・・とにかく、米子駅に到着です。とりあえずここで、お...
鳥取

全然雪がありません JR山陰本線 鳥取~米子

とにかく米子へ行かないと、話になりません。ここで遅れると、益田までたどりつけない可能性だってありますからね。鳥取駅を出たのは、朝のラッシュアワー。列車も結構混んでましたよ。もっとも、首都圏とか京阪神とかから比べると、十分空いてるんですけどね...
鳥取

鳥取市内

いやホント、信じられないくらいに雪がなかったんですよ。これ、ホントに冬の山陰本線なんですかって感じで。これは、鳥取でホテルから撮った写真です。山陰本線完乗の旅も、キーになるのはこの日でして、とにかく益田まで早く行かなきゃって感じで、結構朝早...
鳥取

鳥取駅

鳥取駅に着いてみると、あろうことか雪がどこにもありません!!!以前、夜の鳥取駅の写真を載せましたので、今度は朝の写真です。絶対大雪だろうと思ったら、雪なんてどこにも積もってなくて、全くこの冬は異常だわ。・・・と思ったんですが、キューティー吉...
鳥取

東浜駅

山陰本線完乗の旅は、いよいよ鳥取県に入ります。冬の山陰本線ですから、もちろん雪景色です。ホームにも雪が積もってます。これは、東浜駅です。京都から山陰本線に乗って、最初に着く鳥取県の駅ですね。・・・というわけで、さよなら兵庫県。不思議だったの...
城崎温泉

浜坂駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線完乗の旅は、浜坂駅まで着きました。昔、ここまで行く特急とか急行とかって多かったんですけど、今は城崎温泉駅で折り返す列車が多くて、浜坂駅までやってくるのははまかぜ号だけですね。なので、...