12. 南関東・首都圏

千葉

五井駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は天気がいいので、お出かけすることにしました。え? 昨日買ってきたハードディスクはどうしたかって? すでに取り付けましたよ。でもって、ファイルを移している途中で、長時間の待ちになってしま...
浦安

旅行記:東日本大震災直後のJR舞浜駅周辺

今回の東日本大震災で被災したのは、東北の皆さんだけではありません。関東も被災しています。で、首都圏から最も近い被災地というのが千葉県浦安市でして、様子を見に来ました。ここは、舞浜駅です。言わずと知れた、東京ディズニーランドの最寄駅で、普段の...
京都

旅行記:山陰本線完乗の旅 ここまでのおさらい 1日目

ここまで色々なことがありまして、山陰本線完乗の旅を掲載している途中で中断しまして、ではどこまで載せたんですかって感じなので、ここまでの内容をおさらいしましょう。山陰本線完乗の旅、1日目は山陰本線の起点、京都を目指す旅でした。東京から東海道線...
小田原

小田原駅に到着する300系新幹線

万葉の湯でゆっくりし過ぎて、やばいと思ったキューティー吉本は、新幹線で帰ることにしました。いや、計画停電で首都圏の電車が止まる中、新幹線が止まらないのはなぜ!って思ってたんですけどね。いや、これは絶対におかしいでしょう。やってきたのは、今と...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

旅に出たら温泉には行きたい・・・という訳で、小田原の万葉の湯に行くことにします。結論から言うと、がっかり。だって、露天風呂が一切なし。内湯とサウナだけで、2,400円ってそれは高すぎるだろ! 言い訳としては節電のためというのですが、電気製の...
小田原

小田原城

せっかく小田原に来たんだから、せめて小田原城を見て帰らないとな・・・というわけで、天守閣を見に行きたいと思います。ところが・・・入口に入るなり、これです。ショベルカーがどーんと置いてあって、いかにも工事中って感じ。ああ、ここも震災でやられた...
小田原

小田急ロマンスカー 運休

・・・という訳で、小田原駅に着きました。東京から小田原まで、東海道線に乗ったのですが、意外と普通に小旅行気分で、東海道線の列車も普通に走ってて、小田原までスムーズに着きました。小田原駅に着くと、地元のライオンズクラブの人達が、東北関東大震災...
東京駅

旅行記:計画停電中のJR東京駅、京葉線への通路

さて、キューティー吉本のブログも平常運転に戻ります!・・・と宣言したものの、道のりは遠い感じです。何しろ、近所のコンビニの棚は日に日に寂しくなっていく感じ。もちろん、カップヌードルなんて売ってません。また、東京ディズニーランドがある浦安市で...
東京駅

秋田新幹線 こまち

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますきっと秋田-東京を通しで乗れるのは、最初で最後なんかじゃないかなって思います。秋田新幹線こまち号です。なぜこれが最後かもしれないのかといいますと、JR東日本は秋田新幹線をスーパーこまち号に置...
東京駅

駅弁レビュー:東京駅 うなぎ弁当

東京駅の駅弁はいっぱいあります。キューティー吉本が買ったのは、うなぎ弁当です。なんと、1,350円しました。うーん、最近の鰻って高いですねぇ。このうなぎ弁当が1,350円もするのは、なにも鰻の値段が高いからだけではありません。このうなぎ弁当...
東京駅

東京駅攻略法 迷子にならないコツ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京まで出張や観光で来た方が、かなりの確率でお世話になる東京駅。初めて来た人は、その大きさ・広さに驚くといいます。そりゃあそうでしょう。新幹線のホームだけで10本。東北新幹線、上越新幹線、山...
山形

山形新幹線 つばさ

今日から秋田方面に行くことにしまして、まずは山形新幹線つばさに乗ります。(え? 秋田新幹線じゃないのって? そこはいろいろ事情があるわけですよ)さすが連休初日、ものすごい人です。大宮駅を出るころには、ほぼ満席になっていました。しかしこの山形...
南房総

道の駅 鴨川オーシャンパーク

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は、房総半島半周の旅をしてまいりました。ただ、今回は車で、しかもキューティー吉本が運転していましたので、あんまり写真は撮れませんでした。そんな中、なんとも不思議な感じのする建物がこれ。道...
東京

柴又帝釈天

そう言えば、今年は寝正月で初詣行ってなかったよな、というわけで行ってきました。柴又帝釈天です。キューティー吉本が行った頃には、もう出店がお片付けしてました。まあ、それだけ私が行くのが遅かったのですが。それにしても、さすが寅さんの舞台。ホント...
下関

旅行記:山陰本線完乗の旅 2010年12月30日(木)

昨日撮った写真のうち、もう一枚載せますね。いや、これはホントきれいですね。しかも、日本海がずーーーっと続く感じなんですよ。いや、確かに餘部からの眺めもいいんですけどね。でも何ていうのかな。ただ海があるって感じじゃなくて、他に島とか岩とか色々...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

東京ディズニーリゾート近辺のホテルで、唯一(たぶん)温泉があるのが、舞浜ユーラシアです。舞浜駅から送迎バスが、おおむね20分に1回出ています。バス乗り場の標識はありません。舞浜駅北口(東京ディズニーランド方面の反対の出口)の、おおむねこの写...
サンフランシスコ

機内食レビュー:ユナイテッド航空 ファーストクラスの朝食

この後、軽食と朝食は、好きな時間に食べることができます。軽食は、きつねラーメンという、日本人としてはあり得ない組み合わせのカップラーメンがあります。これは、エコノミークラスでも出てきますよね。朝食はオムレツと思ったら、チキンかフルーツ盛り合...
秩父

日帰り入浴レビュー:大滝温泉 遊湯館

秩父周辺は、いわゆる温泉郷という感じではなくて、小さな温泉が点在しています。ここ大滝温泉も、山あいの小さな温泉です。遊湯館は、大人600円。リーズナブルなお値段です。ただし、タオルがついていないので、自分で持っていってください。持っていない...
秩父

道の駅 大滝温泉

三峰神社行きのバスに、タッチの差で乗れなかったキューティー吉本。ここで、バスの路線図を眺めてみました。さて、割とバスがいっぱい来るのはどこまでだろう???結果、大滝温泉遊湯館までなら、比較的バスの本数があることが判明しました。しかし、それで...
秩父

三峰口駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父鉄道の奥秩父側の終点が、三峰口です。この電車、あろうことか冷房がついていない車両があるんです。こんなところまでレトロ?! しかし、カメラを持った人がずいぶんたくさん。しかも、普通のカメラ...