旧記事

鎌倉

JR東日本vs京急 その2 久里浜編

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR東日本vs京急の前回の対戦は、横浜駅から品川駅までの運賃を見てみました。で、今回は久里浜駅を舞台に、横浜-久里浜間と、品川-久里浜間の運賃を比べてみたいと思います。正確に言うと、JR久里...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

2013年12月13日にビューイングスパができて、新しくなったらしいという話を聞いて、行ってみました。天然温泉 平和島なる、健康ランド的な温浴施設です。場所は、平和島競艇場のすぐ横にあります。最寄り駅は、京急平和島駅です。15分ほど歩けば着...
東京

日帰り入浴レビュー:神田アクアハウス江戸遊

東京都心には、江戸遊が2つあります。一つが、両国湯屋江戸遊。JR総武線各駅停車、都営地下鉄大江戸線の両国駅の近くにあります(両国湯屋江戸遊は、この記事をご覧ください)。もう一つは、神田アクアハウス江戸遊です。最寄り駅は、東京メトロ千代田線の...
南房総

初日の出 南房総にて

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやはり新年ということで、初日の出の写真を。千葉県の南房総まで行ってきました。なぜ千葉県なのかというと、海から昇る初日の出が見れるんです。海から昇る初日の出を見ようと思ったら、当然ですが東側に...
羽田空港

羽田空港 国内線第2旅客ターミナル

ビッグバードって愛称がついています。羽田空港ですね。羽田空港には国内線の旅客ターミナルが2つありまして、ここは第2旅客ターミナルです。もともとは1つしかターミナルがなかったんですけど、後から増えたのが第2旅客ターミナルです。ANAとエア・ド...
羽田空港

京急 羽田空港駅

さて、羽田空港までどうやって行こうかな・・・と考えたんですが、品川駅から京急に乗ることに決定。東京モノレールって線も考えたんですけど、浜松町駅乗換ってビミョーなんですよ。羽田空港には、京急の駅が二つあります。羽田空港国際線ターミナル駅と、羽...
品川

品川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます品川駅です。JR東海道新幹線、東海道線、山手線、京浜東北線、横須賀線、京急線が乗り入れています。また、横須賀線は東京駅から総武快速線に、京急線は泉岳寺から都営浅草線に直通です。東京駅と違って...
札幌

空弁レビュー:新千歳空港 うにごはん

新千歳空港で買った駅弁・・・ならぬ空港なので空弁、うにごはんです。もっとも、新千歳空港の真下には新千歳空港駅があるから駅弁と呼べなくもないですが。国内線の機内食って、普通席では出なくなったので、空港で買って機内で食べられるお弁当ということで...
札幌

新札幌駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本的にはちょっとビミョーな駅、でも使い方によっては便利なんじゃないかって思うのが、新札幌駅です。新札幌駅は、JR千歳線と札幌地下鉄東西線の駅でして、快速エアポートだけじゃなくて...
札幌

かに本家 かに懐石と毛がに

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が札幌旅行で食べてきたものの中で、一番高かったのがこれ。毛がにの浜ゆでです。だってぇ、北海道に来たんだったら、かに食べて帰りたいでしょう。特に、毛がに。ずわいがにって北海道じ...
札幌

ドニチカきっぷ どサンこパス

札幌市交通局は、土曜日・日曜日・祝日に、お得な一日乗車券を発売しています。これを使えば、札幌市内をリーズナブルに回れるんです。まずは、ドニチカきっぷです。ドニチカきっぷは大人500円で、札幌地下鉄が一日乗り放題になるきっぷです。このネーミン...
札幌

札幌もいわ山頂駅と藻岩山展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますもいわ山ロープウェイともーりすカーを乗り継いで、もいわ山頂駅に到着です。いや、さすが藻岩山山頂、雪がしっかり積もってますねぇ(・・・て、ふもとも雪がしっかり積もっているんですけど・・・)とに...
札幌

札幌もいわ山ロープウェイともーりすカー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角札幌に来たので、藻岩山からの景色を見て帰りたいと思います。と言いつつ、何度も札幌には行ったことがあるのに、藻岩山に行くのはこれが初めてなんですけどね。藻岩山へは、ロープウェイで行きます。...
札幌

北海道庁旧本庁舎

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北海道庁の旧本庁舎です。通称、旧北海道庁とも呼ばれます。国の重要文化財になっていまして、赤レンガ造りになっているのが特徴です。この写真は、旧道庁の東側から撮影したものです。どうやら、ここが正...
札幌

寝台特急 北斗星

大雪の北海道に行って、たまたまこれが走ってきました。動画に撮ってきましたので、ぜひご覧ください。なんと! 寝台特急北斗星がやって来ました。いや、まさか札幌で会えるとは思っても見なかったです。この寝台特急北斗星、上野-函館間は電気機関車が引っ...
札幌

狸小路

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌にも、商店街があります。狸小路です。場所は、大通とすすきののちょうど間ぐらいです。ご覧の通りアーケードになってまして、こんな大雪のときにはとってもありがたいのは言うまでもありません。・・...
札幌

すすきの駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますすすきのと言えば、日本一北にある歓楽街。なのですが、この日は大雪で、普通の雪国にしか見えなかったりします。もっとも、付近にはデパートや飲食店もあるんですけどね。すすきのへの行き方ですが、JR...
札幌

うにいくら丼

札幌・・・って言うか北海道に行ったら、食べたくなるのがこれ。うにいくら丼です。「うに丼といくら丼と、どっちを食べようかな?」・・・と迷った結果、こうなりました。割とどんぶりは小さめで、吉野家の牛丼の並盛ぐらいです。そこへ、いくらがたっぷり乗...
札幌

宿泊記:天然温泉プレミアホテルCABIN札幌(旧:ホテルパコジュニアススキノ)の写真付きレビュー

キューティー吉本が、今回札幌でお泊りしたホテルはここ、ホテルパコジュニアススキノです。 場所は、すすきのです・・・と、ここで勘のいい方はお気づきかもしれませんが、歓楽街の真横にあります。ただし、歓楽街は信号を挟んで反対側にあるので、全然うる...
札幌

芳蘭 札幌みそラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやっぱり札幌にきたら、これも食べないとダメでしょう。札幌みそラーメンです。確かに、最近だと首都圏にも札幌ラーメンってあるんですけど、なんか違うんですよね。やっぱり札幌で食べる方がおいしいです...