観光名所

日光

奥日光 湯元温泉 源泉

昨日・今日と、日光・鬼怒川温泉方面へ行ってきました。あんまり写真は撮ってこなかったんですけど、こんな動画が取れました。湯元温泉の源泉です。何しろ辺りは硫黄のにおいが立ち込めていて、あっちこっちから湯気が立ち上っていて、いやこれだけでも温泉地...
明石

舞子公園

明石海峡大橋のすぐ近く、舞子公園の海水浴場から見た海です。いやーさすが海水浴シーズンじゃないから、誰もいませんねー。でも、夏だったらもの凄い人なんでしょうねぇ。特徴なんですけど、この辺りって大阪湾・・・っていうか瀬戸内海っていうか、いわゆる...
明石

明石海峡大橋 まだ見ぬ究極の世界

舞子プロムナードとかゴールデンゲートブリッジよりも壮絶な体験ができそうなのが、これ。どうやら明石海峡大橋体験ツアーをやってるみたいです。このツアーに参加すると、普通では立ち入りできないところに入れてもらえるみたいでして、明石海峡大橋の一番高...
サンフランシスコ

ゴールデンゲートブリッジ

参考までに。じゃあ、歩いて渡れる吊り橋はないのかというと、あるんですねぇ、これが。有名なのがこれ、ゴールデンゲートブリッジです。ここは、歩行者でも渡れます。ただし、かなり壮絶です。何しろ、明石海峡大橋同様、吊り橋でしかも交通量が多いので、か...
明石

明石海峡大橋

これが、舞子公園から見た明石海峡大橋です。明石海峡大橋ってその名前とは裏腹に、淡路島と明石市を結んでいるのではなく、淡路島と神戸市を結んでいます。正しくは、神戸市垂水区ですね。いや、ホントきれいですねー。神戸に行ったら、ぜひ見に来てほしいで...
明石

舞子海上プロムナード

さて、問題です。ここはどこでしょう???ヒント:神戸市内ですヒント:さしずめ神戸の新名所ってところですかまさか神戸って何県って人はいないですよね。兵庫県ですよ。ヒント:ここが神戸って、ちょっと意外かもしれないですねヒント:名前には「神戸」っ...
神戸

神戸 南京町

南京町というのは、神戸の中華街です。その中心街がこの写真です。全国にある中華街の中でも、横浜の中華街の次に広いのが、神戸の中華街でしょうね。この南京町、横浜中華街同様に中華料理店がずらりと並んでいまして、ホントどこに入ろうか迷うぐらいなんで...
三宮

うろこの家

神戸といって有名なものと言えば、やっぱりこれ。異人館ですね。正確に言うと、異人館という建物があるわけではないんです。ここは、旧外国人居留地でして、情緒ある洋館が立ち並んでいるので異人館街といわれているんです。なので、異人館というのは建物の名...
銚子

銚子魚市場 お刺身定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここで、キューティー吉本は銚子電鉄に乗って、観音駅に向かいます。観音駅からしばらく歩くと、魚市場があります。魚市場っておいしいお魚が食べられるお店がいっぱいあって、キューティー吉本も行ったこ...
銚子

犬吠埼灯台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子へ観光へ来たのなら、これは絶対に外せないでしょう。犬吠埼の灯台です。この写真は、太陽の里から撮りました。太陽の里のお風呂って、確かに海は見えるんですけど、露天風呂から海が見えないってのが...
銚子

銚子大橋

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子電鉄の電車が来る前に、銚子駅周辺をお散歩です。うーん、さすが本州の東端の銚子、海がきれいですねー・・・と言いたいのですが、この写真は海ではなく、利根川です。ただし、河口付近なので、およそ...
伊豆

お湯かけ弁財天

伊豆でも東伊豆のあっちこっちに行ってました。目的は、温泉なんですが・・・これは、伊豆熱川のお湯かけ弁財天です。伊豆熱川って、こんな感じであっちこっちから湯けむりが上がってまして、ホント温泉地って感じなんですよね。しかも、湯温がかなり高いので...
神戸

神戸ハーバーランド

今朝、めざましテレビを見てびっくりしました。あの中継ってメリケンパークっていって、ポートタワーが立ってるところなんですけど、ハーバーランドってそのすぐ近く(・・・て言うか、ほぼ真横)なんです。うーん、さすがフジテレビ。(注:これは、2011...
下関

下関 海峡ゆめタワー

山陰本線完乗の旅、最後を飾るとすればやっぱり下関を代表するランドマークでしょうって感じで、下関ゆめタワーです。残念ながら、キューティー吉本は下関ゆめタワーに上らなかったんですけど、下から見てるだけでもホントきれいですよねー こういうとこって...
下関

唐戸市場

山陰本線完乗の旅、やっぱりラストは下関でフグでしょう。・・・というわけで、唐戸市場です。キューティー吉本は行った時間が遅かったので、残念だったんですけどね。ま、お土産にフグなんて買えないので・・・ただし、ちゃんとフグは食べてきましたよ。下関...
下関

下関市立しものせき水族館 海響館

山陰本線完乗した後の、下関の旅。夕方、ちょっと下関市内を散歩しています。山陰本線完乗の旅→完乗して下関の旅で見つけた、こんな形の建物。下関市立しものせき水族館「海響館」です。外観は、UFOみたいな感じですね。ご覧の通り、かなりきれいな建物で...
下関

関門大橋

山陰本線完乗の旅改め、普通に下関の旅なんですが、とにかく下関の街を歩こうというわけで、お散歩中です。やっぱりこれは見て帰らないとダメでしょう。関門大橋です。その名の通り、下関と門司を結んでいる橋ですね。え? これを歩いて渡れって?実は渡れな...
下関

関門海峡

山陰本線完乗を達成しまして、後は普通に下関を旅しましょう、というモードに切り替わりました。ちなみに、下関について最初にやったのは、昼ごはんでした。(うーん、やっぱり益田駅で駅弁買っとくんだった)あ、下関だからった、お昼ごはんはフグじゃないで...
草津温泉

西の河原公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本は、草津温泉の名物・・・というか、こんなの草津温泉じゃないとはいれないって感じの、西の河原露天風呂へ行きたいと思います。・・・と、その前に、西の河原公園(さいのがわらこうえん...
草津温泉

草津温泉 湯畑

湯畑は、草津温泉の中心街にあります。まさしく草津温泉のシンボルでして、硫黄のにおいがぷんとする、いかにも温泉にきたなーってかんじのする場所ですね。湯畑って、あれは湯の花をとるために、上から順にお湯が流れていく仕組みになっていて、ここでとれた...