観光名所

秩父

秩父 羊山公園

秩父へ観光に行ったら、一度は行って欲しい場所の一つがここ。羊山公園です。西武鉄道だと横瀬駅か西武秩父駅。秩父鉄道だと御花畑駅が最寄り駅です。ただし、どの駅からでも歩いて20分はかかります。十分広い駐車場もあるのですが、芝桜のシーズンはまず止...
秩父

羊山公園 牧水の滝

西武秩父駅と秩父鉄道の御花畑駅から、芝桜の丘を目指す道中がこんな感じ。結構急な坂なので、羊山公園に行く方は、履き慣れた靴を履いて行ってくださいね。で、羊山公園の入口辺りにあるのが、牧水の滝です。芝桜の丘を目指しているはずの人達が、急に道を外...
秩父

羊山公園 芝桜の丘

これから温泉に・・・のはずだったのですが、脱線して羊山公園に行くことにしました。なぜ脱線したのかは後ほどお話するとして。ちょうどゴールデンウィークのあたりが、羊山公園の芝桜が見頃なんですね。なので、せっかく来たんだからと芝桜の丘に行ってみる...
南房総

初日の出 南房総にて

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやはり新年ということで、初日の出の写真を。千葉県の南房総まで行ってきました。なぜ千葉県なのかというと、海から昇る初日の出が見れるんです。海から昇る初日の出を見ようと思ったら、当然ですが東側に...
札幌

札幌もいわ山頂駅と藻岩山展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますもいわ山ロープウェイともーりすカーを乗り継いで、もいわ山頂駅に到着です。いや、さすが藻岩山山頂、雪がしっかり積もってますねぇ(・・・て、ふもとも雪がしっかり積もっているんですけど・・・)とに...
札幌

北海道庁旧本庁舎

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北海道庁の旧本庁舎です。通称、旧北海道庁とも呼ばれます。国の重要文化財になっていまして、赤レンガ造りになっているのが特徴です。この写真は、旧道庁の東側から撮影したものです。どうやら、ここが正...
札幌

さっぽろテレビ塔

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌市時計台、旧北海道庁と並んで、札幌のシンボルになっているのが、さっぽろテレビ塔です。ただし、今ではテレビ電波を出しているわけではないそうです。このさっぽろテレビ塔、実は札幌の地下街、オー...
札幌

札幌市時計台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌のシンボル、札幌市時計台です。今年で創建135周年だそうです。特徴は、昔ながらの振り子時計と、白く塗った壁ですね。本当だったら屋根は赤茶色なのですが、今日は雪が降っていたので、屋根も白に...
札幌

大通公園 クリスマスイルミネーション

きっとクリスマスシーズンの札幌ですから、きっと大通公園に行ったらクリスマスイルミネーションやってるんじゃないかと思ったら・・・正解でした。いや、たくさんの人でした。クリスマスツリーがない・・・と思ったら、札幌テレビ塔がクリスマスツリというこ...
出雲

日御碕

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく島根県に来たんだったら、日本海を見たい。というわけで、日御碕(こう書いて、「ひのみさき」と読みます)へ行くことにしました。日御碕へは、JR山陰本線、一畑電車の出雲市駅か、出雲大社から...
出雲

旧大社駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山陰本線から出雲大社へ行くときの最寄り駅はというと、出雲市駅。しかし、出雲市駅から出雲大社まではだいぶ離れていて、徒歩では無理。一畑電車かバスに乗って行きます。ちなみに、一畑電車の松江しんじ...
松江

武家屋敷

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江って山陰地方でも屈指の城下町でして、松江城のすぐ近くに武家屋敷があります。ここは、江戸時代の中級武士の屋敷が立ち並んでいたところだそうで、その当時のまま保存されているそうです。なので、松...
サンフランシスコ

フィッシャーマンズワーフ

サンフランシスコの観光名所・・・て言うか有名どころといえば、ユニオンスクエア、ゴールデンゲートブリッジとここ、フィッシャーマンズワーフです。キューティー吉本が行ったのが、ちょうどクリスマスシーズンでして、でっかいクリスマスツリーが飾ってあり...
新宮

浮島の森

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新宮も色々見どころはあるのですが、電車の時間の関係で、新宮の滞在時間は50分ほど。そこで、さくっと見れる新宮の名所はないものかと思ったら・・・ありますねぇ、浮島の森です。新宮駅から歩いて5分...
新世界

通天閣

天理からまた近鉄に乗って、今度は新世界に行きます。せっかく近鉄に乗ったんだから、近鉄特急に乗りたいな~と思ったら、西大寺→難波方面の先発電車は、特急(!)ばんざーい!(大阪の人だったら、特急料金を取られるからがっくりなのかもしれませんけどね...
奈良

奈良公園

難波から、近鉄電車に乗ります。向かった先は、奈良。せっかく奈良に来たんだったら、奈良公園ぐらいはいかなきゃねーってわけで、奈良公園の鹿を撮ってみました。奈良公園の鹿は、基本的に野生の鹿なんだそうです。ただし、相当人に慣れているようで、鹿のほ...
会津

旧甲賀町

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます会津若松の旧甲賀町界隈を歩いていると、由緒正しい(・・・と思う)ものがあったりします。まず、お寺が集まってるんですね。これは、妙法寺です。そのほぼお隣が・・・久福寺です。しかし、由緒正しいお...
温海温泉

日本海の雪景色 あつみ温泉駅の周辺にて

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますキューティー吉本が今回の旅行に行った理由が、実はこれだったんです。「日本海の雪景色を見たい!」いや、これ本当にすっごくきれいなんですよ。普通に見てもきれいなんですけど、日本海の雪景色ってサイ...
温海温泉

温海温泉の飲泉所

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます温海温泉(あつみ温泉)の中心街は、雪が積もってるのに歩き易かったです。歩道が雪で埋まっている点では変わらないんですけど、路面がべちゃべちゃしていなくて、しっかり雪を踏み固める感じで歩けば全然...
新潟

金衛町海岸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新潟から越後線に乗りまして、お隣の白山に行きます。ここから北へずーっと歩くと、金衛町海岸です。いや、新潟に来たんだったら、日本海は見て帰りたいでしょう。今日は、結構海が荒れていまして、波も高...